mixiユーザー(id:648158)

2015年05月12日00:47

167 view

【ニュース】回転遊具、各地で撤去の動き

<回転遊具>各地で撤去の動き 行政、リスク恐れ
2015年05月11日 09:23 毎日新聞



回転するジャングルジム(グローブジャングル)など動きのある遊具が公園などから姿を消し、幼い子どもが回転感覚を養う機会が減っている。安全性を確保した遊具をアピールするメーカーもあるが、維持管理コストやけがなどのリスクを嫌う行政の姿勢もあり、定着していない。

 ●老朽化、事故恐れ

 動きのある遊具が公園から消えたのは2000年代初め。きっかけは箱型ブランコで子どもが挟まれて死傷する事故が起きていることが明らかになったり、老朽化し部品の脱落したグローブジャングルで子どもが指を切断するなどの事故が問題になったりしたことだ。公園遊具は1970年代の第2次ベビーブームのころに設置されたものが多く、事故を受けて、老朽化した遊具が一斉に撤去された。

 NPO法人「日本冒険遊び場づくり協会」理事でもある天野秀昭・大正大人間学部特命教授は「93年の都市公園法施行令の改正で『児童公園』の名称が消えた影響もある」とみる。主に児童向けに整備すべき公園がなくなったことで、リスクのある遊具を置くべき法的根拠がなくなり、遊具の撤去後、行政が新たな設置に後ろ向きになったというのだ。

 横浜市では07年、遊具で子どもが軽傷を負った2件の事故を受けて、担当の一般職員2人が書類送検された。同市ではその後、動く遊具はブランコ程度で、動く部分の重い遊具は新たに置かなくなったという。

 ●欧米では再評価も

 大型遊具を輸入販売するボーネルンド(本社・東京)の池上貴久・開発事業部長も「動く遊具は、限りなく撤去の方向に向かっている」と明かす。同社では安全な回転遊具の売り込みにも力を注ぐが「止まっている遊具の方が圧倒的に売りやすい状況」。動きのある遊具は静止した遊具より必然的に維持管理費がかかることも敬遠される理由だという。池上さんは「欧米では00年ごろまで、遊具への規制が一時強まったが、揺らぎの感覚は子どもに必要として再び出回っている。今の状況は私たちには日本独特に見えます」と話す。

 ◇けが防止、感覚磨く

 子どもの成長にとって、回転感覚はどのような意味があるか。

 子どもの運動遊びに詳しい京都光華女子大こども教育学部の智原江美教授によると、空間認識能力は3〜6歳ごろ最も発達し、容易に身につくという。日常生活では頭が腰より下になることは少ないが、遊びなどを通して回転感覚や逆さ感覚を味わうと、自分の体が今どのような状態にあり、どうすれば通常の状態に戻るか、という感覚が得られる。それが将来的にけがをしにくい体を作り、運動能力の発達にもつながる。

 智原教授は「多様な動きを経験しているかどうかで将来の身のこなしが変わる。最近は少し高いところから飛び降りた経験のある子も少なくなってきているが、空間で体が動く感覚を身につけるのは大切」と話す。回転遊具が子どもの発育にどう影響するかという学術的データはないが、智原教授は「幼いうちは特定のスポーツより、たくさんの屋外遊びを経験させた方が子どものためになります」と強調する。

 ●揺りかごの延長線

 明星大教育学部の星山麻木教授は「子どもは揺らすと笑うもの。赤ちゃんが泣けば揺すってあやし、成長に従って、揺りかご、木馬など、子どもの体を動かすことを、どこの文化でも無意識的に行っている。親が抱っこやおんぶができないくらい成長した後、同じ刺激を与えられるのが大型遊具だ」と指摘する。発達障害児などの療育に使われる感覚統合療法でも、子どもを揺らしたり子どもに回転をかけたりする動きが取り入れられているという。

 回転遊具の良さは、揺れや回転を経験できるのに加え、多くは動かすのに仲間の力を必要とすることにある。「子どもは自ら動かなければ脳が育たない。遊具を撤去したまま代わりの環境を作らないのは子どもの発達という観点から遊びの意義について大人が考えていないからだ」と憤る。

 国土交通省の調べによると13年に全国の都市公園などに置かれていた回転塔は01年の約半分の2265台、シーソーは約1400台少ない1万2505台に減少している。

 天野教授は「公園の遊具の設置基準も子どもの実態にあっておらず、活動を促すよりも抑制するものになっている。だから子どもは公園がつまらなくなり、外で遊ばない。遊具だけの問題ではないが、業界も逆境をはね返していく努力を重ねてほしい」と求める。【田村佳子】
----------------------------------------------------------------------------
老朽化が原因だと思うなら、新しいのを設置しろよ。
もしくは、代わりの施設を作れよ。
「公園でボールを投げたり蹴ったりしてはいけない、遊具は撤去」じゃ、
ゲーム機で遊ぶしかないので子どもの身体能力は伸びない。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年05月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31