mixiユーザー(id:8953011)

2015年05月01日06:41

135 view

グルメの部屋(874)ブルガリ イル リストランテ イタリアの人気コンテンポラリーな生ジャズを聴きながら食する大人のレストラン

グルメの部屋(874)ブルガリ イル リストランテ イタリアの人気コンテンポラリーな生ジャズを聴きながら食する大人のレストラン
イタリアン  ====2015年度ミシュラン東京☆====
住所: 東京都中央区銀座2-7-12 ブルガリ銀座タワー 9F 03-6362-0555
(評価)☆☆☆☆(*評価基準:☆5=毎週行きたい/ ☆4=月1回は行きたい/ ☆3=年一回程度/ ☆2=もう行かなくても/ ☆1=絶対行きたくない)
(コメント)
銀座松屋の対面のブルガリビルの一階に入口があります。女性スタッフが迎えてくれる受付のある入り口から予約の名前を確認して、エレベータで一気に9階に。この導入部分は高級な雰囲気があり銀座の洗練されたレストランという印象です。今回はイタリアの人気ジャズピアニストとディナーのコラボに参加してみました。(料理と演奏込でひとり三万円)9階レストランから続く吹き抜けの先のガラス窓から見える都市の夜景、掛け心地の良い黒を基調とした肘掛け椅子と円形のテーブル。どれも、高級感と居心地、わくわく感、などを兼ね備えた「洗練」を感じます。
ジャズ演奏とディナーがセットでしたが、内容は下記の通り
・様々に調理した旬野菜のサラダ
・グラニャーノ産スパゲッティ ウニ レタス
・国産牛のグリル
・赤い果実のヴァリエーションパンナコッタジェラート
ロゼシャンパンでスタートでしたが、二年前来た時の印象より料理はレベルアップしていて全体的に美味しかったです。特に国産牛は柔らかく調理されていました。品数は少な目ですが一皿一皿結構ボリウムがあり、パンがボリウムあったため満腹でした。
その後8階のホールに案内されて、イタリアから来た人気コンテンポラリージャズの生演奏を楽しみ洗練された雰囲気の一夜でした。 
 さて、お料理ですが、一つ一つ、外観がたいへん美しいのと味はマイルドで優しい味わいでした。全体を通じてお洒落であり、洗練されていました。今年訪問した同じ雰囲気を持つ「この並びのビルにある「アルジェントアソ」や「ベージュアランデュカス」よりは美味しいというのが今の感想です。(以前は逆でした・笑)シェフのルカ・ファンティン氏はローマの名店である三ツ星レストラン「ラ・ペルゴラ(LA PERGOLA)」の副料理長などを経て2009年に就任、3年連続ミシェラン1つ星を獲得する唯一のイタリア人総料理長という実力者だそうです。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する