mixiユーザー(id:110966)

2015年04月25日18:43

169 view

■ネパールでM7.9の地震 多数の建物倒壊、地割れも 日本は羅臼らへんの地殻変動と桜島がどえらいことに。

それでも原発再稼動かい?再稼動しなくても、危険だよ!早く使用済み燃料を空冷体制ににしろ!

もう、核燃料新しく核分裂させるなんてもってのほかだよ!一回核分裂させちゃったら、冷ますの大変なんだからね!

フクイチだって、もう爆発してから5年目突入なのに、未だにホカホカしてんじゃん!(あんなにざぶざぶ水突っ込んでても、地下でお湯と放射能がわいてるよ!)


北海道記事だよ!

なんか凄い地殻変動になってんでは。→ 地面盛り上がり周辺で土砂災害 - NHK 北海道 NEWS WEB http://www.nhk.or.jp/sapporo-news/20150425/4318851.html

消えちゃうだろうから、コピペしとくよ北海道。

地面盛り上がり周辺で土砂災害

04月25日 12時37分

地面盛り上がり周辺で土砂災害

道東の羅臼町の海岸で地面が10メートルほど盛り上がっているのを近くの住民が見つけたことを受け、25日、道や町の担当者などが現地調査を行ったところ、現場周辺で、がけ崩れなどの大規模な土砂災害が起きていることがわかりました。
24日、羅臼町幌萌町の海岸で、幅300メートル、高さ10メートルほどにわたって海岸線が盛り上がっているのを近くの住民が見つけました。
これを受けて、一夜明けた25日、午前8時ごろから道や町の担当者などが調査のため現地を訪れ現場の状況を確認しました。
その結果、現場周辺では海岸線沿いの崖が崩れていて、さらに、陸側150メートルほどのところにある町道の付近から亀裂が入り、道路を含めて地面全体が下に沈んでいて、大規模な土砂災害が起きていることがわかりました。
現場周辺には住宅はなく、けが人や建物への被害はありませんが、町では、引き続き土砂災害の危険があるとして周辺を立ち入り禁止にしています。
また、海岸線沿いの町道も通行ができなくなっています。
25日午後には、北見工業大学の地質学や土砂災害の専門家も現地で調査を行うことになっています。






■ネパールでM7.9の地震 多数の建物倒壊、地割れも
(朝日新聞デジタル - 04月25日 16:59)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=3389652
4 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年04月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930