mixiユーザー(id:15845955)

2015年04月22日10:07

515 view

謎の業病

■黄色ブドウ球菌対策が有効か=アトピー性皮膚炎―慶大など
(時事通信社 - 04月22日 02:01)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=3383084

アトピーってホントに過酷な病。
うちの息子もそうでした。
ゼロ歳のころからアトピーが出始め、顔や肩や背中、ひじの内側膝の裏側がどんどんあかぎれてひびわれて痒がって泣いて……
そのうち背中一面がばりばりになって、鎧を着たような状態に。
これが治れば何でもするといろんな治療法をもとめたけれど、一番きいたステロイドはもちろん、塗るのやめた途端にリバウンドするし面積が広すぎて怖くて使えない。
なんか兵庫県の明石に、水でアトピーをなおす病院があると聞いてもう引っ越そうかと思ったんだけど、水だけ手に入れれば何とかなるんじゃないかと思い、同じ「アルカリイオン水」と「強酸性水」が手に入る浄水器を買い(むちゃくちゃ高かった。今はこの機種は販売してないみたい)
アルカリイオン水で粉ミルクをとき、お風呂に強酸性水を加えて入浴させたら、なんかみるみるよくなりました。
あくまで、うちの場合は。
以前、アフリカから来日したご一家が、日本に住んで数か月で子どもたちが酷いアトピーになってしまい、「この国は呪われている」と慌てて帰国したら治ったそうです。
お母さんは「水が駄目だと思う」といっていたようですが、いろいろと複合的な原因があると思うんですよね。昔はなくて今はあるすべてのものが原因といえば言えるのかな……
全ての人にちゃんときく、副作用のない薬が早く出るといいですね。

ちなみにアトピーは大人になってから、たまに指のまたとか肘の内側にちょこっと出たりします。体質だからそれもしかたないのかな。

2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年04月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930