mixiユーザー(id:4357815)

2015年06月29日22:52

374 view

ブレーキとかジャムとか

またまたご無沙汰してますあせあせ

特にたいしたDIYはしてないですが、溜まった作業風景をアップしときますわーい(嬉しい顔)
纏めてなんで若干長いです…あせあせ

フォト
ブレーキメンテ第1弾目は軽トラのブレーキパット交換〜

フォト
ブレーキメンテ第2弾
NSR50改125ロスマンズのフロントブレーキがジャダる感じでフィールが悪くなってきたので、パットの面研グリスアップして〜

フォト
ついでにホイール外して〜

フォト
ホイールベアリングを交換する事に〜

フォト
せっかくなんで高速ベアリングを用意。
キンキンに冷えてます〜ビールウッシッシ

フォト
ダストシールも用意

フォト
ベアリング交換完了〜
歪んだ可能性もあるディスクも交換ウインク

フォト
完成〜るんるん
速度がアレなだけにブレーキへの負荷も多いのかな?
ブレンボのキャリパーピストンの戻りもいくらか渋くなってる感じなので、余裕が出来たらブレンボのオーバーホールと金パットあたりに交換したいトコウッシッシ

フォト
ブレーキメンテ第3弾目

フォト
ガルMR2のリアパット交換したり〜

フォト
サイドワイヤーの調整が面倒…
久々に車いじりするとメンドいです…
最近バイクイジリばかりで衰えてますんで…あせあせ
上げたついでに足回りや下回りのチェック、クリーニングして完了〜
ちょっとしたブレーキ祭りって感じ?あせあせ

フォト
前後輪片持ちの創作バイクNB-1の仮だったメーター周りをちょっとリニューアルしたり〜

インパネステーをアルミの端材で適当に作って…

フォト
塗って〜

フォト
出来たメーターパネルステー

フォト
てきと〜に切り出したパネル

フォト
CB50のメーターを取り外し、テストで使用してた武川メーターをマウント。
コレも仮なんですが、とりあえず完成〜

余裕が出来たらエースウェルとかKosoとかのメーターとか入れたいかな?

またベース車両のCBの面影が無くなりました。あせあせ

フォト
NB-1の自作センターマフラーのスプリングがまた折れたので交換したり〜
ハブステアのカラーが外れたので新しくカラー作って外れ止め加工したり〜

フォト
仮に付けてたリアウインカーを…

フォト
新しいのと交換したり〜

フォト
イメージ的には若干尾翼風〜あせあせ

フォト
あとは二十年近く使ってた電装機材テスト用の自作電源ユニットのスイッチが接点不良を起こしてたんで、せっかくなんでコントロール部を新たに製作。

フォト
ボルトメーターとパイロットランプを追加。
リレー制御にしています。
以前電源の電圧が上がるトラブルがあったんで電圧計を、点灯確認で点かない機材で電気が供給されてるかの為にパイロットランプを付けてます。

平型のヒューズホルダーにしようかと思ったんですが、買いに行くの面倒だったので、管ヒューズ仕様のままで製作しました。

フォト
12V機材の点灯テスト中〜電球
とりあえず完成るんるんウインク

んでこんな感じのDIY作業の合間に…

フォト
庭の花撮ったり〜カメラ

フォト
庭の梅収穫したり〜

フォト
収穫した梅で梅酒作ったり〜

フォト
今年は多くなり過ぎたんで、収穫の遅れた色の付いた梅を選別して、煮詰めて〜

フォト
瓶を煮沸消毒して〜

フォト
ビンごと煮込んだ梅を倒立真空冷却させて〜

フォト
朝までかかって自宅産の梅による自家製梅ジャム完成〜あせあせ
味はのし梅って感じウッシッシ
3キロ程の梅で無駄にいっぱい作ったんで、家族の周りの人とかにくばってもらっちゃいました〜あせあせ

まぁこんな感じのDIY生活を送ってました。
長くなってすみません…あせあせ

あと製作中のガレージ用のビス棚とかも形になったんで、そちらはまた別にアップする予定です〜ウインク
9 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する