mixiユーザー(id:17849496)

2015年04月14日10:32

150 view

パソコン修理 mouse computer

今回のご依頼は石川県から…
電源が落ちるとの事…

届いて確認すると…
Postしない…
各パーツを一つ一つ外して確認すると…
DVDドライブを外したらPostして画面表示が出た…
ケーブル破損かと交換等の確認を行ったが…
DVDドライブ自体の故障だった…
電源が落ちる原因なのか道連れなのか…

PC内部には埃の塊が転がっている…
電源が落ちる原因に成り易い…
メンテで直るかと思われたが…

まずメモリエラーが出ていた…
ブルースクリーンの表示が短く電源が落ちている可能性も出てきた…
依頼者に報告してメモリ交換と解体メンテを実施…
またHDDの空きが少なくなっていることも報告すると…
HDDの初期化もご希望…
データは不要との事だった…

メンテを始めると…
想像以上に埃の塊が出てきた…
解体前にブローを行ったにも関わらず…
配線を固めてあった裏には相当量溜まっていた…
全て解体してメンテを実施…
電源内のメンテも実施…
コンデンサの膨張など目視では見られない…

組み付けて初期化を実施…
作業完了の予定だった…
簡単に動作確認を行う際に…
エクスペリエンスの測定…
電源が落ちた…
Aeroの計測が始まった途端だった…
何度も確認したが同じタイミング…
グラフィックボードの故障かと他の物に交換しても同様…
電源が原因だった…
依頼者に報告して電源も交換…
無事に復旧となった…

今回は複数の異常個所が見つかったが…
元凶はやはり汚れでは無いか…
何故?何故?と考えると…
時間による劣化、もしくは汚れが溜まってショート…
埃が溜まるという事は空調が弱まり、排熱が出来なくなる…
熱による故障も元凶は汚れだと思います。
微電流でも無関係の所に流れれば、故障に至ると考えるのが妥当…
ハード的なメンテも定期的に行いましょう…
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する