mixiユーザー(id:7704390)

2015年04月10日17:02

111 view

ザルツブルグ到着 長い夜 3/25

無事にオーストリアのザルツブルグのホテルに到着しました。
羽田からのミュンヘン行きのルフトハンザはA340 jet engineが4基ある大型機。
私の座席は55Gで、57までなので、ほぼ最後尾に近い席。
たぶん初めてのA340搭乗体験であるが、トイレが地下1階へ行く感じ。
階段で下りて、5つの個室が集中。1つが故障中。
エコノミーは満席であり、トイレランプはほぼ常に赤表示=使用中。
プレエコの紹介があったが、正確には聞き漏らしたが38?€、約400€で高いね。

ルフトハンザは二回目だが、関空発フランクフルト行きとはフライトコーズが異なる?
前回が能登半島を北上し、北朝鮮上空、シベリア上空、ウラル山脈越え。
今回は下北半島、利尻・礼文上空、北極海に出て、
スカンジナビア半島の最北端をかすめて、ミュンヘンまで南下した。コースが大違い。
窓際ではないので、実際の景色は確認出来ないが、地図の上でも、ワクワク感ありの私。
昼発で、夕着、太陽と共に西へ向かう日中便。
多少の照明は落ちるが、昼食と軽食と夕食の三回。飲物は頻繁に持ってきてくれた。

参加者は26名で、最低催行者数が25名だったので、特別に多くはない。
年齢構成は幅広く、若い人の参加者が比較的多い。一番下は小学生の女の子。春休み。
普段は平均年齢を下げる私であるのだが、今回はあげる方の年齢となる。(>_<)
一人参加者歓迎日(5万円→38000円)の日付の出発なので、
ひとり参加者も数名いるみたいなので、とりあえずはヨカッタかな?!
40数名乗りの大型バス、遠慮なく、二つの席を確保出来る。

ミュンヘン空港到着は17時20分、空港をバスが出発したのは18時20分。
ザルツブルグのホテルに到着したのは20時20分。高速道路を2時間のバスの旅。
水道水はアルプスの水なので、そのままでも飲めるとのこと。
湯沸かしポットとお茶セットもあるので、沸かして飲んでおります。

パスワードなしと言うことであったが、やはり必要で、ネットアクセス出来ず。
少々疲れてたこともあり、22時頃には眠りについた。
が、時差ぼけ?で、0時頃に起きてしまい、まだこんな時間?と、寝る努力をして・・・
4時に起きて、荷物整理中。航空機内でバス車内で、そこそこ寝てるのでね。

3 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年04月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930