mixiユーザー(id:15104060)

2015年04月09日03:13

399 view

トラブル続き

とろですが、巡航中に突然ガクンとアクセル全閉になるような
症状があって、いろいろ見てもらってます。
低いギヤならアクセルの閉じ方が悪いって話なんですが、
5速で3速や2速より急にガクンと来るのでなんだろなぁ、
という感じで。

バキュームセンサー、スロットルポジションときて、ちょっと
直ったかなぁ…あいや直ってない?
それまでは、3000回転維持のパーシャルからゆっくり
戻してくると途中でガクン、と来てたのですが、それは
確かになくなった。
が、ふとした拍子にまだガクンと…ただコレ、ほぼアクセル
全閉というか、踏んでるか踏んでないかギリギリんとこ
なんですよねぇ。

何かこうすると起きるよ、てのが言えなくなってしまったので
これで様子見かなぁ、とも思ったのですが、現在見てもらってる方で
「もう一つメニューがあるんで、それ行きましょう」
と言われ、それを試すことに。

それが今日、ちょうど別の事業場に出張する予定があって、
短時間でパーツ交換できるよ、て話だったのでちょっと
寄ってやってもらおう、という話になってたわけです。


その段取りをつけたのが土曜日なのですが、明けた日曜日に、
とろでなくロッソ君の窓が上がらなくなるw
バキッ!という音がしたかと思うと、中で何かがカラカラ
動いている感じはするが、窓は一向に動かない。
が、思ってたような、スルスル…と窓が落ちていくこともなく。ちっ(マテ
ウィンドウレギュレータだろうなぁ、と思いつつ、
開かないように養生テープで目張り。
何せ、手で挟んで動かせば上にも下にも動かせる状態だったので。
わぉ、なんかココだけラリーカーみたいだぞ(マテ

しかし、運転席の窓が動かないって厄介だなぁ。


とりあえずそちらは放置。
で、今日とろのパーツ交換に行ってきました。
次はコレ!
てことで、イグニッションコイル。
テスト用パーツをつけて、状況が改善されたらそいつがビンゴ!
てことでチェックします。

…おおお、すげぇ。
効果覿面?
エンジンがぷるんぷるんしない。
ガクンとくるか?というと…うーん?
もともと3速はガクンとしやすいしなぁ。
きちんとは、高速で5速巡航してみないとわかんないかな。
でもこの、アイドリングがびしっとした感じいいじゃない?


なんて走ってたら、エンジンの警告灯が付きましてな(ぉ
それに気づいて、アクセル踏んでみるもぜんぜん加速しなくなる。
道の脇に止めてみると、アイドリングでガタガタ振動。
これぞ、ザ・イグニッションコイルのトラブルじゃありませんか!

って茶化してる場合じゃねぇよ助けてー!!


つー感じで、早速某工場に電話入れて助けに来てもらって、
とりあえず代車に交代、工場の人はとりあえずとろを走れる状態に
戻して工場に戻っていきましたとさ。


来た代車は207であった(マテ
乗った瞬間は「デケェ!」て感じでしたが、走れば走るほどに
手の中に納まってくる感じ。
分かってくれば、おーこれはフロントの食いつき良さそうな…
とか、パワーはまぁまぁだけど、意外と踏まないと走らないね、とか。

…いやそんなに飛ばしてませんよ、こんな天気だし(^^;
でも高年式の車…ちょっとイイネ!


と思ったのは、帰りに某工場に寄って別のテスト用イグニッションコイル
を着けてもらったとろを引き取るまででした(ぉ
ああ、やっぱぜんぜん違うやアレ。
自分、106は「思ったよりどっしり」というイメージなのですが、
207と比べちゃうとキビキビ走る、て感じですねー。
まぁこれは、B4サスのせいかもしれませんが。


今日の、壊れたのはやっぱりイグニッションコイルだったようで。
別のイグニッションコイルで様子見中なんですが…
前のコイルよりかはへたれてる感じがしますね。
アイドリングでちょっとエンジンがぷるんぷるん…
あんまり変わった感じがしない。
でも、3速とかでガクンと来るのは前よりマイルドになったかなぁ?

まぁちょっと様子見。
そして金曜日にまた別の事業場で仕事があるので、
そのときにロッソ君を預けてくる予定。orz
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年04月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の日記