mixiユーザー(id:6683239)

2015年04月06日20:28

129 view

アニメ徒然258

 そろそろ桜も散りそうで、春だねえ。冬に始まったアニメも散って、春に咲くアニメの多い事。新作だけでなく2期系がけっこう多いので、追っかけるのが大変だ(苦笑)。でも今季は巨大ロボアニメ新作はトランスフォーマーだけかあ。冬が多かった分、しわ寄せが来たかな?。

・夜ノヤッターマン
 そうですか。ヘタレのガンちゃんたちがヤッターマンを継承した事で、ドクロベエの侵略に対抗しましたか。所詮悪のドロンジョちゃんは影の存在に戻りましたか。だからリメイク版の1号2号の声優使っていたんだねえ。王道復古のパターンではあるが、ドロンジョちゃんが縁の下の力持ちにされたのは何か可哀想。だいたい、ヤッターマンになったくらいであんなに強くなるもんかね(苦笑)。
 
・純潔のマリア 
 マリアが野に下った事でハッピーエンドっぽい落とし方にしたみたいだが、教会の汚さと大天使の傲慢さには納得いかん。散々悪事を働いた修道院長が塩になったのは天罰なのだが、それを下した大天使に罪がないように思えるやり方は、人を家畜扱いしているようで不満だなあ。

・クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 
 悪の権化であるマッドサイエンティストの神を倒し、世界に平和を取り戻したのは概ね巨大ロボアニメの王道と言えるが、主人公の扱いが酷過ぎる(苦笑)。世界の真実を知らず、人種差別を平然としていたヒロインが、地に落とされ、艱難辛苦の果てに仲間と伴侶を得た。その代償がこれでもかってくらいに陵辱されまくるのは、一般作としてどうなのよ?と思う。
 
・ユリ熊嵐 
 まあ、タイトル通り、百合のヒロインたちが、熊になった物語だったな(笑)。それにしても、クマリア様の正体が眼鏡娘で、裁判していた3人の熊がその一部だったのは最終話まで観ないと解らんかったわ。人間界が相変わらずゲスな集まりのままなのは気に入らんが、そもそも熊族と人族に分離した謎が残ったままだなあ。ファンタジーと言ってしまえばそれまでなんだが。

・みりたり!
 ショートアニメのギャグ作品としてはまあまあかな。ミリタリーと美少女の組み合わせという、安易なほぼ一発屋で続きなんか有りそうもないのが惜しまれる。
 
・ALDNOAH ZERO(アルドノア・ゼロ) 後期 
 前半あれだけ盛り上げといて、姫様が女王に就任して戦争終わらせたのって、竜頭蛇尾な作品になったなあ。ロボ戦は知略を振り絞った、濃厚で熱い戦いが面白かったんだが。主人公のうち、片方のスレインがシャアになり損ねて革命失敗し、天才イナホがアムロに成らず、地球軍にあまり干渉しなかった結果のグダグダ感がこの結末か。火星と地球の2人の英雄対決にしなかったのは、尺不足だったからかなあ。残念。

・山賊の娘ローニャ
 山賊の一番の古株の爺さんが亡くなって終わりかい。ローニャたちの親同士が仲直りして、山賊一家が平和になったのが一番の盛り上がりで、ヒロインのローニャは殆ど成長してないような…。

  
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する