mixiユーザー(id:2028252)

2015年03月01日17:31

774 view

メモ>「戦争は終わる、キミが望めば」ジョン・レノン「50の名言」

個人的にはベトナム戦争を続けたい戦争屋CIAに殺されたと思っています。
有名なMKウルトラによって。
マイケルジャクソンも同じようなものだと思っています。



MKウルトラ
http://search.yahoo.co.jp/search?p=mk%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9&aq=0&oq=MKuru&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt


http://search.yahoo.co.jp/search?p=mk%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9+%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%8E%E3%83%B3&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt


以下転載

ビートルズを立ち上げたリーダーであり、平和運動家としても活動。1975年から約5年間音楽活動を休止した後、1980年12月8日23時頃、ニューヨークの自宅アパート「ダコタ・ハウス」前においてファンを名乗る男性により銃で撃たれ亡くなった。

世界的な名曲はもちろんのこと、数々の印象的な言葉を歴史に遺した存在として人々の記憶に残り続けている。



01
ビートルズは
ほしいだけの金を儲け

好きなだけの名声を得て
何も無いことを知った

02
自分がいったい何者なのか
誰かに指摘してもらう必要のある人間なんて一人もいない

03
自分のすばらしさと
不完全さのなかで

何よりも自分自身を愛すること
そこから学ばなければいけない

04
ぼくらは政治に関心がないわけじゃない
ただ政治家が無関心にさせているのさ

05
みんな平和について語るけど
誰もそれを平和的な方法でやってない

06
平和を試してみよう!
ボクらが言ってるのはそれだけだ

07
もし、全ての人が
もう一台テレビを欲しがるかわりに
平和を要求したら

そのとき平和は実現する

08
大ざっぱな言い方をすると
子供たちがクレイジーな理由は

子供を育てるという責任に
誰も立ち向かうことができないからだ

09
「ヌートピア」とは

国土を持たず
国境を持たず
旅券もなく

ただ住民がいる

10
ひとりで見る夢はただの夢
みんなで見る夢は現実になる

11
黒人、白人、アジア人
そしてアメリカ先住民のためのクリスマスなんだ

すべての戦いをやめようじゃないか

12
ぼくの言うことなんて
半分は意味もない

ただ君に聴いて欲しくて
話しているんだ

13
愛とは
育てなくてはいけない
花のようなもの

14
目を閉じれば
生きるなんて楽なことさ

目を開けてるから
誤解が生じるんだ

15
仕事は元気のもとだ

仕事がなければ
恐れと不安があるだけだよ

16
人生は
人生以外のことを
夢中で考えているときにあるんだよ

17
人の言うことなんて
気にしちゃだめだよ

「こうすれば、ああ言われるだろう・・・」

こんなくだらない感情のせいで
どれだけの人がやりたいこともできずに死んでいくのだろう

18
幸せになることに
躊躇してはいけない

19
好きに生きたらいいんだよ
だって、君の人生なんだから

20
楽しんで無駄にした時間は
無駄じゃない

21
自分の心は自分でめんどう見なきゃ
かわりなんか誰もつとめちゃくれないよ

22
根本的な才能とは
自分に何かが出来ると信じることだ

23
未知なる物を恐怖するからこそ

みんな夢や幻想や
戦争や平和や愛や憎しみを追いかけて

右往左往するのさ

24
暴力は暴力を生むだけだ

25
ビートルズのメッセージがあるとすれば
泳ぎ方を学べということ

それだけだ

泳げるようになったら
泳ぎなさい

26
「どんな人だって成功できる」

自分にそう何度も言い聞かせ続けていれば
絶対に成功できる

27
君が独りの時
本当に独りの時
誰もできなかったことを成し遂げるんだ

だから、しっかりしろ

28
結局、あなたが受け取る愛は
あなたが与える愛に等しい

29
心の中のヴィジョンは
現実になるんだ

30
解決できない問題なんてないさ

31
愛とは
ぼくらが出来ることを

知ることなんだ

32
希望
それ自体は幸福のひとつの要素にしか過ぎない

だが、ひょっとすると
現世がもたらし得る
一番大きな幸福であるかもしれない

33
思い違いしないでくれ
ぼくたちは自分の未来を築いてるんだから
必要なものは自分で用意しなくちゃ

34
心を開いて「Yes」って言ってごらん

すべてを肯定してみると
答えがみつかるもんだよ

35
ぼくらの人生は、ぼくらのアートなんだ

36
ぼくがこれまで
どうやってきたかは教えられるけど

君がこれからどうするかは
自分で考えなきゃ

37
問題は、これからのことや
過ぎ去ったことを
思いわずらう必要なんてないってこと

大切なのは
今この瞬間を楽しむということだ

38
みんなが本当に平和を望めば
世界は平和になるんだ

39
意味なんて無い
ぼくは詩で遊んでるんだ

40
彼女はぼくの弱点
彼女はぼくの力の源

こんなに素晴らしいもの
ほかにはないよ

41
無駄を楽しんでいる時間は
無駄じゃない

42
モチベーションをあげるものは
主に2つある
恐怖と愛だ

恐怖に支配された時
ぼくらは人生から引き離される

愛で満ちあふれているとき
全ては解放され

情熱と興奮と
認め合う心で満たされる

43
自分を愛せなければ

他人を愛することも
何かを生み出すことも
できはしない

44
より良い世界への革命と願望は

勇気ある人間の恐怖心のなさと
心を開いたビジョンの中にある

45
ぼくはそれが存在しないと
証拠を見せられるまで全てを信じている

だから妖精や、神話や
ドラゴンなど全て信じてる

夢や悪夢が
今ここに存在していない物だなんて
誰が言ってるんだい?

46
自分の年齢は
年月じゃなくて
友達の数で数えるんだ

自分の人生は
涙じゃなくて
笑顔で数えるんだ

47
「愛と平和」を
ただの決まり文句だと考える人がいるのなら

それは60年代に取り残されているという証拠で、問題だ
愛と平和は永遠だ

48
ぼくが5歳の時に
母親はいつもこう言っていた

「幸せ」こそ
人生に必要なことだって

学校へ行くと
皆ぼくに将来どうなりたいのかを尋ねた

ぼくは「Happy」と書いたんだけど
みんなぼくが質問の意味を理解していないと言った

だから彼らに教えてあげたんだ

「君たちは人生をわかってない」

ってね

49
ぼくは神様を信じてる
でもそれは
空に浮かぶ老人のことじゃない

ぼくが信じてるのは
みんなが自分自身の中に持っている
神様と呼んでいる「部分」だ

イエスにムハンマドにブッダ
みんな言うことは同じだ

ただ、それぞれの翻訳が
違った方向に解釈されただけなんだ

50
戦争は終わる
キミが望めば






親切のつもりかもしれないけどさー! 友だちのイラっとくる「余計なひと言」5タイプ
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=60&from=diary&id=3296532
15 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する