mixiユーザー(id:13980191)

2015年02月16日20:33

43 view

2014/15Vチャレンジリーグ女子観戦記〜仙台大会 その2〜

前日に引き続き、仙台のゼビオアリーナで観戦

KUROBEに移籍した倉見選手(元パイオニア)の活躍がようやく観られるという気持ちが先走り、いつもなら昼近くまで寝てるのに、朝からテンションMAXの日曜日(笑)


1KUROBEアクアフェアリーズ3ー1GSSサンビームズ(18ー25 25ー18 25ー22 25ー22)

倉見、古屋選手と高さのある元パイオニアツインタワー率いるKUROBEと、前日の勢いそのままで上位チーム撃破といきたいGSSとの一戦

先手を取ったのは意外にもGSS

秋満選手の強烈なスパイクで大量リードを奪い、そのまま逃げ切り

だが第2、3セットと高さのあるKUROBEのブロックにGSSが捕まりはじめる

後がないGSSは第4セット、三浦選手の好守などで粘るものの、最後までKUROBEの高さを攻略できず、連勝とはいきませんでした

しかしKUROBE相手にスト負けと思っていたのですが、いきなり第1セットは取るし、第3、4セットはかなり接戦で見ごたえがありました


そして忘れてならないのが、個人的にとても思い入れの深い、KUROBEの倉見夏乃選手

パイオニア時代は廃部寸前の時期しか出場機会がありませんでしたが、今ではその高さを生かし正MBとしてレギュラーの座を掴んでます

この倉見選手、初めて見たのは勿論市立船橋からパイオニアに入団した時なのですが、正直驚き以外何もありませんでした

背は高いですが、とにかく線が細く華奢すぎる、顔立ちも大人しそうというか、かわいらしい感じで、闘争心や気迫といった言葉とは無縁な印象で

『この娘、大丈夫かな?』

と思ったのを今でも覚えてます

『どこかの箱入り娘さんが、間違えて入団してきたのではないか?』

と、ある方も大分昔にブログで書いていましたが、正にそんな感じを当時は僕も持ちました

ですが、いざ出た試合を観ると、スピードもそこそこあるし、高さを生かしたプレーはなかなか見ごたえがありました

パイオニアが廃部になって彼女はどうするのか、バレーを続けるのか気になっていましたが、KUROBEへの移籍が決まり、今こうして活躍している姿を見られて、本当に本当によかったですわーい(嬉しい顔)


写真はKUROBE自慢のツインタワー、倉見夏乃選手と古屋美紀選手(共に元パイオニア)




勝利者チームインタビューは松浦寛子




またまた長くなりましたが続いて第2試合


2柏エンゼルクロス3ー1仙台ベルフィーユ(25ー22 23ー25 25ー16 25ー15)

今日こそはホームで勝利のベルを鳴らしたい仙台ベルフィーユでしたが…

全体的に攻撃が単調になってしまった感じでした

連続失点してしまう場面が多く、葛和監督も雨堤みなみ選手(元久光製薬)に対しては

『お前エースだろexclamation ×2何やってんだよexclamation ×2

と、かなりご立腹の様子でした


対するエンクロは高桑選手がブロックで大活躍

仙台の攻撃が単調になった分だけ、ブロックしやすかったんでしょうか?

効果的に決まったブロックが連続得点の起点となってました


仙台ベルはもう少しなんだけどなぁ…




勝利者チームインタビューは渡辺美菜



余談ですが、仙台のゼビオアリーナ、僕が今までバレー観戦に行った会場(東北地方だけですけどね)では一番見やすくて素晴らしい会場です

まぁ新しい施設だからかもしれませんが、複合商業施設なので、バスケやライブもするので設備がすごくいいです

肘掛けもあり、その先にはカップホルダーまであります

勿論、雛壇型になってるので、後ろの席だから見ずらいということもありません

ですから、厳密に言うと体育館ではないんですよね(笑)

駐車場がないのが難点ですが、駅のすぐ前ですので、コインパーキングを利用すれば問題ないですし、電車を利用する方にとっては最高だと思います

お近くに来たら、是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか(笑)

http://youtu.be/Vza5NfrqPTg?list=PLBIiobSqeeYMgmWVmuWn7hNEppZKUxPWd











































































































今日のBGM

本日はお休みさせていただきますm(_ _)m
2 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する