mixiユーザー(id:9528055)

2015年02月12日15:41

358 view

艦コレの艦これ

F-TOYSの食玩、「艦船コレクション」には、「艦これ」のヴァージョンが有りました!
フォト

見るとVol.2となっているので、Vol.1もあったようですが、ネット上ではすでに倍以上のプレミア価格になってました。
ちなみに価格は「艦船コレクション」が1個500円。「艦これ」は違う店で400円でした。
定価は多分同じなんでしょうね。
「艦これ」の方は、キャラのカードが2枚付いているので「艦これ」の方がお得感が有ります。
ただ、「艦船コレクション」が艦を選べるのに対し、「艦これ」の方は何が当るかわかりません。
よって、不必要な物を買うことになったり、ダブったりします。
こういう商売はとても卑怯な気がしますが、日本の消費者は文句を言わず、それをクジとして楽しむ凄い国民です(笑)。
なお、内容は、
戦艦・長門、空母・蒼龍、空母・飛龍、戦艦・榛名、戦艦・霧島、重巡洋艦・愛宕、空母・瑞鶴、戦艦・武蔵にシークレットの大和の9種。
フォト

この中で、私が一番欲しかったのは金剛型戦艦三番艦の「榛名」ですが見事ゲットできました。
フォト

フォト

艦載機の零式三座水偵付き
フォト

フォト

この金剛型戦艦、一番艦の金剛は、実は英国ヴィッカース社に発注したもの。
なので、(艦これでは帰国子女と言ってますが)完全にメイドインイングランドなのです。
一瞬、敵国であったハズの英国に戦艦発注?と疑問に思いますが、起工時は1911年。
なんと日本が連合国側だった第一次世界大戦の3年前です。
よって太平洋戦争時は最もお年寄りな艦だった為、惜しげもなく作戦に投入され、結果、最も戦果をあげた艦になったという…。
二番艦の比叡以降、榛名、霧島はその設計図を基に日本で作られました。
その後、日本独自設計の扶桑型、伊勢型戦艦の失敗から、最終的に大成する長門型がこの金剛型にとても似ているのは、金剛型の設計の優秀さを物語るものでしょう。

その中でもこの「榛名」は、終戦時、呉港にて大破着底するも沈まず、最後まで日本の本土を守ろうとした姿がキャラの健気な性格にも反映されていてとても愛らしいです。
「榛名は沈みません!」
フォト

フォト

という訳でこの金剛型戦艦の四姉妹は、「艦これ」で、最も人気のある姉妹です。
人によって好みはあるでしょうが、私はやっぱり「榛名」でしょうか。

珍しく一人で気持ちよく踊る榛名
https://www.youtube.com/watch?v=9FS7CIDbNS8
ちなみにこのMMDで最も多く使われている曲の1つ、ガルニデリアのメイリアが歌う「Lamb」がついにCD化されました。
それも1曲づつネット配信!だったので「Lamb」だけを購入(257円)
そうしたら、プロモーションとか言って200円引きの57円ぽっきり。最高!
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する