mixiユーザー(id:25190442)

2015年02月04日07:42

294 view

生活空間で吸おうと思うからダメなんだよ!

■ベランダ喫煙「ホタル族」に“厳しい目”「不法行為」の判例も
(産経新聞 - 02月03日 15:09)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=133&from=diary&id=3256711


喫煙に対して厳目が向けられているんだから、この際目線を変えて吸う場所を考えよう。 

自分の家(マンション)とか仕事場では他の人間に受動喫煙の可能性があるからダメ!
他にも公共部分は殆どダメだし、メシ喰いに行っても禁煙になっている所多いよね!

それなら、元々受動喫煙が目立たない所で吸おう。

おススメは車の通行量の多い幹線道路の歩道部分!
ここなら元々っ車がビュンビュン走っているからその歩道部分でならいくらタバコ吸ってたって怒る人居ないでしょ。って言うかここなら怒る人皆無だよ。
特に車の交通量が多くて排ガスが多ければ多い程OK!
タバコ煙より排ガスの方が凄いから受動喫煙なんて気にならない!
安心して正々堂々と吸えるぞ!
ってか、どうせなら、幹線道路で車の排ガスと勝負したれ!
どっちが煙をようけ出すか勝負したるんや!
只単にタバコを吸うだけなんてもったいない、車と勝負したる気くらいでやったれ、特に大型トラックは強敵やどぉ!

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する