mixiユーザー(id:6816342)

2015年01月27日14:08

205 view

今月の電気代

郵送された検針データ伝票が予測想像で記載されていて正確ではなくまだメータが回ってなくて出てない検針数字です。
ですから今月の電気代も実際とはかけ離れた高額の筈。
反面来月の電気代は予想外に安くなる筈です。
ただ、横着をして正確な検針をしてくれないと前年比や先月比の比較が出来ません。
それが困ります。

今は節電のデーターを集積しているので日々の検針数字記録があります。
で、検針した日にちでのデーターで再計算をしてみたのです。
今月の電気代は先月と同じくらいで約1800〜1900円程度になる筈です。
であれば、ソーラーパネル導入で基本的な買電の金額がほぼ固定してきました。

一ヶ月の買電量は約60〜70kwとなります。
そして、一ヶ月の電気代が約1800〜1900円程度です。

後は、今後春から夏にかけて発電量が増えて、現在買電で賄っている冷凍庫と冷蔵庫の電力をどの程度ソーラー発電で賄えるかになります。
程度にも依りますが現状の設備で夏場には電気代が半分程度まで節電可能と考えています。

毎月その都度報告はいたします。
乞うご期待!


8 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する