mixiユーザー(id:6581901)

2015年02月08日22:29

302 view

隔週刊お船のゲーム3号

前回から程なくして北方全域・カスガダマともにクリア。
南方海域へのマップが開けました。
新しい艦娘さんはデイリー任務で最低値で建造してたら弥生が、
後述の1-5でイク(伊19)がドロップ。
弥生の艤装に結び付けられてるリボンは
史実でその最期を看取った如月のものという説があるそうで。
アニメでは如月沈んじゃいましたがうちの如月はのほほんと遠征に従事してます。
バレンタイン限定グラでは修復材バケツでチョコ練ってる如月の姿が(^ー^;)

始めて約三ヶ月。手広く育成を心がけていたのと任務偏重、
加えて早い段階でオリョクル中毒になったのが裏目に出て
司令部レベルだけが気がつくと80目前。
80超えると敵も強くなるってんで今月頭に1-5に行ってみると・・・
2回出撃終了した時点で司令部レベル80に。
三度目の出撃で一マス目から潜水カ級eliteがお出迎え。
どうせ先制雷撃はジャブでしょ・・・と思ってたらワンパン大破!撤退じゃ〜
相手が単騎なので最初ピンと来なかったが相手の陣形、単縦陣じゃん・・・
(オフェンシブな陣形で攻撃力が増します)
軽巡を由良・阿武隈からうちでは強力な天龍・木曾の二人に替えて
再出撃してから安定しました。
二マス目以降は相手が梯形陣or単横陣ということもあり従来どおり恐るるに足らず。
但し編成に航空戦艦は必須になりそう(二巡目を発生させて確実に仕留める意味で)
レベル80になって初めてイクがドロップしました。
潜水艦が4隻そろったということは・・・
レーベ君(独駆逐艦、Z 1=レーベレヒト・マース)を迎えに行ける・・・
ただ48時間遠征を4回こなさないといけないんだけど、その前に冬イベじゃ〜

今回が初のイベント。
前述のとおり司令部レベルに対して艦娘の育ちが悪い現状もあり
(追記:育ちが悪いのは当然私の要領が悪いということで)
当初は参加するかどうか迷ってました。
が、運営からのアナウンスがぼちぼち出始め、最初の海域は対潜マップということで
「じゃあE-1だけでも経験してみようか」と吹雪を中心に駆逐艦たちといっしょに
工廠にこもってせっせと対潜装備を開発。三式ソナーがけっこう充実しました。
三式爆雷とのセットならばシナジー効果で破壊力抜群、なんだけど
うちには九四式爆雷しかない・・・でも九四式との組み合わせでも破壊力は十分。
さらにイベント開始近くなると
「今回は甲/乙/丙作戦の三段階の難易度を選択可」とのアナウンス。
それなら俺でも参加できるなと思い参加を決意。
低難易度の「丙作戦」にて2015年冬イベント
「迎撃!トラック泊地強襲」参戦開始しました。
「先遣隊の情報が出揃うのを待て」という諸先輩提督がたのアドバイスに従い
情報をありがたく活用しながら作戦を進めてまいります。

同人誌確保第二弾。冬コミ新刊も既刊増刷分も店頭に潤沢にまわってきたようで
pixivの有名どころの方々の本を追加購入。
スワベ提督の「こちら敵艦領海」の第一弾、スワベ提督にマッチョ提督とくれば
この人も、てんでビリー提督(サークル「コーヒー飲み過ぎ」ビリーさん)の
「アレ?私紅茶って言いまセンでしたっけ?」「ネッコレ(上/下巻)」、
更にうざっと提督・天野提督で知られる宇崎さんの本も二冊。
天野提督シリーズとうざっと提督シリーズは同じ時間軸上で
両者の間にはかなり間があるそうですが
末武(菌類)さんの柴ドッグ提督シリーズでは
天野艦隊の足柄さんと柴ドッグ艦隊の足柄さんが相互訪問したり
柴ドッグ提督の大型艦建造をうざっと提督&むぎ提督(漸さん)が手伝いに来たり
(「液晶テレビィィィィ!!」www)
偶然ながらビリー提督のところとうざっと提督のところ、
どちらも初期艦娘の叢雲との出会いをそれぞれ描いてますが
提督の数だけ司令部があるんだな〜、と実感。しみじみ
COMIC ZINの通販、着店止めにできるなら利用したいな・・・

鎮守府カウンターバー、買いましたw
遠征に出てくれる艦娘たちに感謝です。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する