mixiユーザー(id:14962959)

2015年01月28日00:18

361 view

はじめてのいせき

こんばんは、白黒茶々です。
今月に入ってから、私は箔や波とともに以前から気になっていた瓜郷遺跡なるところに行きました。車(セダン)その遺跡は、愛知県豊橋市の西の外れにあります。ちなみに遺跡の類は、波にとっては今回が初めてとなります。ぴかぴか(新しい)

フォト
石碑からいって、立派ですね。わーい(嬉しい顔)こちらの遺跡は、今から2000年ほど前の弥生時代中期の村の跡であります。本

フォト
そこには、竪穴式住居が一棟だけ復元されていました。家しかし、厳重に閉められているので、中に入ることはできません。

フォト
弥生時代の風景にはちょっと浮いてしまう白ふわではあるのですけど、箔は当時の祷りの動きを再現……… ではなくて、ただ単にブンブンをやっていました。犬

フォト
瓜郷遺跡は現在、住宅街の中でこじんまりとした小公園となっているのですけど、かつてはその一帯にまで広がっていたそうです。あっかんべーそれだけではなく、貴重な資料が出てきたことから、国の史跡に指定されています。さらにその足で、私たちは同じ市内にあるもう少しあとの時代の名所旧跡に向かいました。指でOK
といったところで、次回は今年初めてとなるお城レポートをさせていただきます。ウインク


http://blog.goo.ne.jp/hakubanoinu/e/921be6fb483dea01a3712ae327e41dac
9 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する