mixiユーザー(id:3540853)

2015年01月04日23:42

88 view

今週の週末(1月第1週)

2015年の幕開けとなりました。

金曜日

お正月2日目。
初日に年頭あいさつと神社の元旦祭での雅楽演奏、下の娘の合格祈願初詣(滝宮天満宮)等のお正月行事を終え、この日は従妹家族のお年始で一杯やった後、家庭教師モードに突入。
まずは1月中旬の私立高校をクリアしなければ、スタートラインにも立てない。
と、いうのに、数学の公式すら頭に残っていない、どうなっている、娘。
と、今さら嘆いても仕方ないので、問題を絞り込み徹底反復。

土曜日

朝いち、今年の目標のひとつ、踊りの自主稽古。
鬼剣舞、さんさ、エイサーなど、無理をしない程度に汗を流し。

後は午前中いっぱい、つきっきりで勉強してから、親戚への年始、満天メンバーのお見舞い(大晦日に長男出産)、そして奥さん実家の松山へ。
おせちと刺身・寿司・鍋などをつつきつつ、ここはノンビリと過ごしました。
途中なぜか腕相撲大会となり、かなり酔っ払い状態でしたが全員参加。
1位 私(46)
2位 甥っ子(高3)
3位 義弟(43)
4位 義妹(43)
5位 奥さん(47)
6位 義母さん(71)
7位 下の娘(中3)
8位 上の娘(高2)
9位 姪っ子(21)     どうした、若者。

日曜日

昨夜の騒ぎで朝は誰も起きてこない。
が、それを予測して姪っ子からあらかじめマンガの本を10冊ほど借りていたので、いつも通りの起床後はノンビリと読書タイム。
結局みんな動き出したのは昼前で、我々も昼過ぎ帰途につき。
途中、松山の山奥にある旧知の新宅へ寄ってみました。
ユニークな作りで、この人の生き方そのものを表したような空間。
これはなかなか真似できないスタイルですが、家族観的には近いので、和やかに歓談して帰りました。

帰った途端、下の娘へのスパルタ再開。
金曜日20点程度だった過去問題、100点になるまでやり続けて、何とかクリア。
全くおんなじ問題が出たら楽勝なんですけどね・・・

何やかやとやりながら、2015年も動き出しました。
年末年始の5kg体重増加も想定範囲内。
今年も何やかやと、よろしくお願いします。

画像は、年末に3軒分(うち、母屋、妹宅)作った門松の、余りの材料で作った道場入口のミニチュア門松。
我が家と周辺に自生している植物のみを使用しています。
(わら縄だけは購入しましたが)

4 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する