mixiユーザー(id:7839913)

2014年12月22日11:12

914 view

毎年「ヒートテック」を買い替える?・・・毎年ライトダウンを買っているけどさ

一日に1回くらいしか、つかえない。ダウンベスト+ダウンコート。それから比べると、ヒートテックは洗濯の間隔分の枚数が必要だ・・・そう、さしこのようになってくるけど。

合コンでモテる男性は、毎年「ヒートテック」を買い替える?
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=1&from=diary&id=3196351





合コンでモテる男性は、毎年「ヒートテック」を買い替える? 1
2014年12月22日 10:44 mixiニュース
1限定公開
チェックするつぶやく日記を書くfacebookでシェアするtwitterでツイートする
mixiニュース

もし、合コンでモテる人に特徴があるのなら……。

クリスマス前の駆け込み合コンに忙しい男性諸君にとっては、喉から手が出るほど欲しい情報ではないでしょうか。

ここは一つ心理学と統計学に頼ってみてはいかがでしょう。「ディグラム」は、男女31万人を調査してはじきだした性格分析のデータベース。行動傾向や好み、恋愛・結婚にまつわる事象を分析し、法則を科学的に導きだしています。

そんなディグラムが男女6000人に取ったモテに関する調査によると、その見極めポイントに「ユニクロのヒートテック」があることがわかりました。

「え? そんな身近なものでわかるの?」と驚きの声が聞こえてきそうですが、このヒートテックこそ奥が深いのです。ユニクロのヒートテックは、いわゆるババシャツと言われていたインナーのイメージを大きく変えた下着。保温効果を高める仕組みのみならず、抗菌やドライ性能も搭載しており、また、薄手のタイプが多いので着膨れすることなく着用することができます。

そんなユニクロの人気商品ですが、あなたはこのヒートテックを毎年、買い替えていますか?

というのも、ディグラムが調査を行ったところ、男性全体の13.3%が「毎年買う」ということが判明しました。約1割の人が買い替えているようですね。しかし、ここで「合コンでモテる」と回答している男性のみのデータを抽出してみると、なんと20.1%もの人が毎年購入していることがわかったのです。

何気なく着用していたヒートテックですが、こうやって改めて「モテ」という視点で見てみると明らかな違いが出てくるのです。

■ヒートテックだけではない「モテる男」のデータとは

もう一つ、興味深いデータがあります。それはモテる男性の部屋。ディグラムの調査によると男性全体の7.3%が「部屋をモノトーンに統一」しているとのこと。しかし、これが「合コンでモテる男性」となった場合、なんと17.2%もの人が部屋をモノトーンにしているのです。その差、約10%。

「モノトーンは、よくも悪くもあんまり印象に残りません。モテる男性の、あまり印象に残してほしくないという願望も見え隠れしています。なるべく短期で幅広い交際を望む男性の場合は、特にその傾向が強いと思われます。なんか黒っぽい部屋だった……。それでいいのです。猫足のコーヒーテーブルが素敵だったとか、そういうのはいらないんです」とディグラム・ラボの木原さんは解説します。

モテる男性というのは、基本的には「不特定多数の女性」から人気を得ている人。ですので、好き嫌いの分かれる趣味性の高い部屋にする必要はないのです。猫足のコーヒーテーブルは必要ないのです。

以上のように、「合コンでモテる男性」の特徴には、ヒートテックとモノトーンが関係しているようです。クリスマスまでは、残りあと少しですが、統計的に導き出された合コンでのモテを参考に、ヒートテックでビシッと決めてみてはいかがでしょう。

密かにビシッと決まっている、そんなことは決して合コン中に言わなくていいですからね。逆効果ですからね、要注意。「統計的に俺は今日モテる可能性が高い」と自信に代えるぐらいに止めておきましょう。

======================================

フジテレビにて12月26日21:30〜23:30「性格ミエル研究所」全国放映!

芸能界最強のさげまん女、器の小さい男が決定する!

木原誠太郎のディグラム診断

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する