mixiユーザー(id:442993)

2014年12月07日22:20

34 view

だぶるぱんだなっくる

えーと

テレビがやってきました。
こう、ウサんとこにあった旧型のテレビは、画面の外枠が
結構分厚くて、それでスペースを取ってたところがあるの
だけれど、最近はふちがめっさ細くなって、今まで36型を
おいていたスペースに46型が置けるってことで、おいて
みたら、店頭でみた感じよりやっぱりでかくてな。
お店はなんだかんだいってスペースが広いから相対的に
小さく見えるだけで、やっぱりでかいものはでかい。
配線をちょこちょこやって電源入れたら初期設定の画面が
でてな。
なんかさくさくと説明書も読まずに進めてしまって、これ、
UIが素直にわかりやすく設計されてるってことなんよね。
某社はここらへん、ちょっと見習った方がよい。

あと、ボーナス直後だったからってわけじゃないけれど、
そろそろと予定を入れていたスマホの乗り換えをしてきた。
なんかもう、最悪半日くらいしかバッテリーが持たない
とかそういう状況がめんどくさくなってきてな。
一番バッテリーの持ちがいいという機種にしました。
前回はピンクだったけれど、今回は青としました。
こいつもふちの薄さが進行してて、メカニカルスイッチ
だったホームボタンとかがタッチパネルに置き換わって、
もう完全なツライチ状態。
なんかソフトもさくさく動くしすげえなーと思った。
携帯電話のくせに4コアプロセッサ積んでるんだってよ。
オマケに設定項目見たらGPUアクセラレーションの項目
なんてあって、え、この小さいのにGPU載ってるの?
なんて驚いたりもした。
でもま、今時CPUが直接VRAMを操作なんてのはあんまり
ないだろうなとは思う(組み込みとかはそうかも)。
まあ、テレビで言えば7年、スマホで言えば3年、ウサは
時間が止まってたわけで、その間になんともまあ進化して
いるよなあと感心したとかしなかったとか。
どうでもいいですか。
どうでもいいですな。

ぷにゅる

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する