mixiユーザー(id:1404517)

2014年11月30日00:11

109 view

薬のせいじゃない 腕の問題さ

風邪ひいて、喉が痛くて声が出ませんっw
いや、声は出るけど喉はすごく痛い・・・かなぁ

でも、仕事をしてると、医者に行く暇が無いです
何しろ病院が開いてる時間は仕事してるんだもの。
ってことで、ドラッグストアで薬を買いましたw

たまに、ドラッグ見ると面白いよね〜

いつの間にか、リングルアイビーの200mgが出てたw
これね、イブプロフェン製剤で1回量が150mgだったの。
米国のAdvilは200mgなんだけどね。

ま・・・今回は発熱もないし喉の痛みだけなので、
トラネキサム酸の入ってる製剤を探してました。
痰も絡むからカルボシステインも入ってるといいなぁ・・・

あーでも、喉痛いし┌┤´д`├┐ダル〜だから
やっぱりイブプロフェンがいいか。

そうこうしているうちに、候補は絞られてきまして、
まあ、コルゲンコーワIB錠TXかルルアタックEXという結論にw
クレマスチンは、私の場合眠気がきつくてダメなので、
なんとなく、コルゲンのほうになりまひた。
ストナのジェルカプセルのも気になったんだけど、コスパで決めちゃったw

それと、痰が切れないのでクールワン去痰ソフトカプセルも買った
(ストナの去痰と同じ成分だったりしますw)


で、お家に帰ってから世間の評価はどうなんだろうって思って調べてたら
http://iromama.com/1545.html
こんな記事をみかけた。


それで、この記事をみて気になったのが

「イブプロフェン」「トラネキサム酸」はどちらも最大値。

って記述ね・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私に言わせりゃ、イブプロフェンの最大値は200だし
トラネキサム酸は500だお(半分しかはいってないおーーー!)
所詮OTCか・・・トラフルの内服も重ね飲みしちゃおうかしらw
(しないけどw)
この人何者なんだろう?
「メーカーかドラッグの回し者?」
何を根拠に最大とか言ってるんだろう?

まあ、量のことを突っ込んでおいて、なんなんですが、
風邪なんかについては、量とかあんまり関係ないと思うんです。
ある程度効果が出る量を飲めば、あとは治すのは自分の体。
沢山飲めば効くってもんでもありません。その時に必要な薬を選べば、
量は少なめでも、薬って効くもんなんです。


コルゲンコーワIB錠TXを3錠 投入っ
続いて、クールワン去たんカプセル2個 投入っ!
あ、そういえばウエルシアの桔梗入りのアズレンのトローチあったっけ・・・

はてさて

1発で喉の痛みが引っ込みました
v(≧∇≦)v いえぇぇぇぇいっ♪

同じ症状で、医者から処方された薬で、
サッパリ効果がなくて、3週間も薬を飲んでるヒトが何人もいるんですがw
アタシ、1日で症状ほぼ消えてますよ?
なんか、医者に勝ったような気がして気分がイイですwwww

まあ・・切れると症状が出るし、眠気もあるんだけどね
OTCなんて効かないっていう薬剤師がいるけれど、
そうじゃないんだ

処方の選び方の問題
と、偉そうに言ってみるw
4 7

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する