mixiユーザー(id:5325383)

2014年11月01日08:21

1750 view

【リフォームSP】欠陥住宅の小金沢邸とアグネス邸をリフォーム

※前回書ききれなかったため、2度に分けて書いています。

前回の断熱材のないマイケル富岡邸と、山田邦子邸・こけリフォームを見逃した方は、こちら↓↓
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=5325383&id=1934479221


小金沢邸の欠陥住宅リフォーム。
家族5人で住んでいて築35年。何か所も雨漏りがひどくて修理もしないからどんどんひどくなりボロボロの家。

≪天井の雨漏りの場所≫
風呂場 →ほったらししすぎて、手で壊せるほどとにかく酷い。
フォト



息子の部屋 →7か所ぐらい雨漏り。大量の黒カビで壁と柱が腐食。

車庫 →お金がないので見送り。

≪床のはがれ≫
風呂場 →天井を修理してなかったため、床のタイルがはがれおち、足場がない。コンクリが見えてるほど酷い。
リビング →ミシミシいっていつ底抜けしてもおかしくない。


北島三郎の弟子だったが、今年2月北島三郎の事務所から独立。
お金がなくて多額のリフォームができないと今までそのままにしてあった。


でも、安くてできるリフォームがあるのだ。
まずは、風呂場!
フォト

フォト

フォト

フォト


施行期間は、風呂場だけで約1週間。
施工後の風呂場完成!!(提供:リフォームナカヤマ)
フォト

工事費込みで安い。テレビ付でなければもっと安いのがあるかも。
フォト



問題は、息子の部屋の雨漏りのほうが心配だ。
壁の防水シートが剥がれ、だだ漏れしており、壁の内側で防水シートが止まってた。そのすき間から雨が侵入して雨漏りをしていたという。

そこで、屋上からくる雨漏りの補修と和室から洋室にリフォーム。

雨漏り補修は、防水材で補強した新しい配管の入れ替え。
屋上は、防水効果のある塗料を塗る。
防水シートの切れていた部分には、ヘリに鉄板をかぶせる。
これで雨漏り完全補修完了。

息子さんの部屋が、和室から洋室へと生まれ変わった。
フォト

フォト

フォト

フォト

(提供:リフォームナカヤマ)

10年ローンで返済契約してました。
フォト


佐藤家・有田家のシャワーの悩み。
シャワーをひっかけるフックがゆるゆるでシャワーを引っ掛けたままお湯を出すと、右か左に回転する。←シリコンゴムをフックに付けましょう。太い輪ゴムでもOK!(追伸:ダイソーに100円でフックが売ってます。2015年9月現在)
フォト



アグネス邸は、屋上にウッドデッキを敷きつめてたため、すき間に枯れ葉がたまりデッキをはがしたら2センチぐらいの高さの大量の土が板と板のすき間に入っていて土一色だった。なので、当然排水溝も土で埋もれていて流れてない。

雨漏りは、屋上4か所のヒビが原因だった。


-------------------------------------

住みながら断熱リフォーム。旭化成の内装断熱リフォームはこちら↓
http://www.asahikasei-kenzai.com/akk/insulation/neoma_board/index.html?utm_source=ydn&utm_medium=cpc&utm_campaign=insulation


引っ掛けるだけ場所いらずのシャンプー・リンス
http://item.rakuten.co.jp/ofuro-kirei/fb-3/


遮熱シート(3M)
http://www.mmm.co.jp/diy/others/energy_saving/index.html#en-90


≪過去のリフォームブログ≫
【トイレリフォーム】森泉・100均のものだけでリフォーム
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1924049831&owner_id=5325383


【キッチンリフォーム】布川敏和・最新のキッチンリフォーム、そしてリビング・台所収納術  http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1932462638&owner_id=5325383

【キッチン収納】森泉100均のものでシンク下と引き出しを快適収納!  
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=5325383&id=1930833741


【風呂リフォーム】極寒北海道の吉村家・年老いた父に風除室と風呂と手すりリフォーム
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1934438305&owner_id=5325383


DIY/リフォーム必見! 日光の取り入れ方
http://alumi.st-grp.co.jp/products/window/madio/select/function/light.html
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する