mixiユーザー(id:62758655)

2014年11月03日10:39

234 view

成功するブルーベリーの育て方2

西欧では昔から、ブルーベリーの木にはフェリア(妖精)が住んでいると言う言い伝えがあり、私の心の中では「ブルーベリーの妖精達が私を助けてくれたんだ」と信じて「幸運のブルーベリー」と自画自賛して育てていました。
 本当にブルーベリーの木が増え育って行くにつれて仕事の方もうまくいき、運気が上がって行くのがわかりました。
 妻には「そんなに増やしてどうするつもり?何考えているの?」とよく責められますが、欲しい人がいれば無料でこのすばらしい「癒しの果実、幸運の木・ラッキーブルーベリー」を分けてあげたいと考えています。

ブルーベリーの特徴
ブルーベリーはアメリカ北東部やカナダ東部が原産の小果樹で、ツツジ科スノキ属に分類され、日本では浅間ベリーやシャシャンボの木が自生しています。
1. pH4.3〜5.3の酸性土でしか育たない。
2. 根が弱くヒゲ根で、浅い根が横に広がる性質がある。
3. 低木で樹高は1mから3mのブッシュ状に育つ果樹である。
4. 簡単に害虫(コガネムシの幼虫、鉄砲虫)や梅雨の過湿、夏の乾燥ですぐ枯れてしまう。
物の本によれば病気や害虫が少なく、育てやすいとは書かれていますが、意外に育てるのはむずかしい。(特にスパルタンなど実が大きく美味しいと言われる品種等)


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する