mixiユーザー(id:8610013)

2014年09月20日01:36

55 view

原因究明!

【8月30日】
夜勤明けー夜
撮り溜めた番組の消化。


お昼前、ポストを覗いたらマラソンの引換証が届いてた♪わーい(嬉しい顔)
フォト フォト
いよいよ、あと2週間!
ワクワクしてきたぁ♪o(≧ω≦)o


14時過ぎ、仙さんが迎えに来てくれました!
今日は、以前勤めていた会社の毎年恒例のサマーフェスティバルへ。
フォト

開始時間は17時からだけど、仙さんが準備から参加するとの事で一緒に行く事に☆


15時前に到着し、早速準備開始!!
フォト
今年は、焼きそば担当みたいです。

心配してた天気も無事に回復し、いい天気に晴れ
フォト


焼きそばはその場で焼くんじゃなくて、パックに入ってるのを売るだけみたいなので、ガス台とか無いのでアッと言う間に準備完了!!
フォト

会場の方も準備万端みたい。
フォト

16時半から、抽選番号の受付開始。

17時からのイベントだけど、17時前にはすでに長蛇の列が!!(*゚▽゚*)
フォト
焼きそばも準備できたので、配布開始。
僕も少しだけお手伝いしました♪(´∀`*)


今年も大盛況な、夏祭りでした。
フォト

20時前には抽選会が終わり、イベント終了です。



【8月31日】
§loows§がレンタカーを借りて、岡崎まで迎えに来てくれました。

岡崎IC〜豊川ICまでワープ車(セダン)ダッシュ(走り出す様)


まずは、ホビーショップへお買い物。
前回、モーターを交換してもダメだったので、スピコンを購入。


§loows§が昔お世話になった家族の元へ行き、§loows§が挨拶をしてる間、電柱に隠れて怪しさオーラ全開で見てました♪ウッシッシww


そして、メインのRCサーキット場へ。

まずは、軽く走行。
症状が出るのを確認。

「なんでだろー?なんでだろー?」
と、頭を悩ませながら車体をじっくりと見る。
フォト

...ん〜、サッパリわかりませんたらーっ(汗)


自分のマシンがまともに走らないので、§loows§のシャーシに自分のボディを乗せて走ってもらったよ♪

自分のでも、これぐらいしっかり走ってくれれば、言うことないのになぁ♪(;^ω^)


さて、自分はやる事をサッサとやらないとね!
遊ぶ時間が無くなっちゃう!(´・ω・`)

ノーマルのスピコンを外しにかかります。
フォト

外し終わったら、買ってきたスピコンを装着します。
フォトフォト

装着完了!!
フォト

ついでに、リアサスのスプリングも交換リサイクル
フォト


スピコンを交換して、モーターも止まらずに普通に走るようになり一安心。ほっとした顔ダッシュ(走り出す様)ホッ


そして、ステップアップするために、ついに切れ角アップを入れる事にしました。
フォト

交換前の切れ角は約25度ぐらい。
フォト

フロントの足回りをバラします。
フォト
     ↓
フォト


切れ角アップを装着完了。

約45度まで切れるようになりました!
フォト

20度近くも切れ角がアップしたので、小回りがだいぶできるように♪( ´ ▽ ` )
ただ、切れ角がアップした分、ステア操作もシビアなものに変化しました。
今までと同じ感覚でステアを切ったらオーバーステアに!早く慣れなくては電球


しばらく走ってると、やっぱりモーターが止まる!
スピコンじゃなかったのか?

再び、原因探しに突入です冷や汗


走ってると症状が出るけど、メンテナンス台に乗せると症状が出ないバッド(下向き矢印)
よくあるパターンだね!(´д`|||)

そんなこんなで、なんとか受信機の表示灯が点いたり点かなかったりを発見!
「ちゃんと受信してないのか?」

受信機の設定をリセットして、再び送信機とのバインドを合わせました。


ようやくモーターが止まらなくなりました。
...が、今度は別の症状に悩む事にふらふら

まともに真っ直ぐ走らないたらーっ(汗)

切れ角アップに慣れてないってのもあるけど、あまりにもひど過ぎる!!
まともにコースを走れないから、サーキットデビューした最初の頃よりも下手っぴな感じ。

動きがおかしすぎて、他人の車に追突!!
コース外に避けてるのに吸い込まれるように追突してるからね!
しかも、連続で3回も!げっそりあせあせ(飛び散る汗)

ワザとじゃないよー。
ゴメンナサイ。ゴメンナサイ。ゴメンナサイ冷や汗


原因を探るとサーボの動きがおかしな事になってた!

ステアを切ってニュートラルに戻しても戻らなかったり、小島よしおの「ウェーイ!」ってやつみたいに小刻みにブレてみたり。
こんなんじゃ、まともに走るわけねーΣ(´□`#)

ヤフオクで安くで手に入れたサーボだからな。
「まぁ安いから、壊れたらすぐ買い替えればいいや」
ぐらいにしか思ってなかったけど、まさか一度もまともに走らせる事もなく使い物にならないとわ...よくわからない安物はダメだね!!


まともに走らせられないので、サーキット走行終了!

今回はノートPCを持ってきたので、休憩がてら撮った映像を確認。
持ち運びができるって、やっぱり便利だね♪
フォト


§loows§が
「一人で走らせるのはつまんない。」
と走行を終えたので、サーキットを出ることにしました。


帰宅する前にホビーショップに寄り、ちゃんとしたサーボを購入。

岡崎に帰ってから装着して、試運転するつもりでいたけど、雨が降ってきた!
雨だと外での試運転ができないから、サーキット場の閉店時間まで1時間ぐらいあったので再びサーキットへ。

急いで、購入したサーボに交換。
フォト
コレはPCに繋いでセッティングを変える事ができるみたいだよ!
すごいねー!o(≧▽≦)o


時間が無いので、すぐに試運転。


さすが、いいサーボは違うね!
ステアの動きが素早い!!
へんな動きもしないし、ようやく普通に走らせる事ができるようになりました。

メンテナンスで1日を終えてしまった...泣き顔
次回からは、上達に向けてちゃんと練習ができそうです♪( ´∀`)bグッ




§loows§に岡崎まで送ってもらい、近所にあるステーキガストで夜ご飯。
閉店まで、いろいろと雑談して楽しみましたわーい(嬉しい顔)
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2014年09月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930