mixiユーザー(id:6864704)

2014年07月17日22:42

22 view

化粧を始めたいきさつ

今回は、コスプレで化粧を始めたいきさつを書こうと思います。

コスプレで化粧をすることについては、2000年頃から考えてはおりました。
デジモンの太一コスで化粧をしてみたいとか思ったこともありました。
少し思っただけでやるまでには至りませんでしたが。そう思ったのも
僕が好きなヴィジュアル系の影響もあったと思います。あの時から
ヴィジュアル系の人みたいに化粧と化してみたいと何となく思っておりました。

それから、2009年ぐらいですが、コスプレイベントでよくお会いする方々から
「化粧はしないのですか?」とよく言われました。ただ、あの当時は
化粧はしてみたいと思いつつもそこまでやる踏ん切りがなかなか
つきませんでした。踏ん切りがつかなかった理由としては、化粧道具とか
何をそろえたら良いのか分からない。そしてやり方とかもよく分からないと
いった所だと思います。それでも「基本のメイク」という本を買って
どのようにやるのかを見たりしましたが。

それから、本当に化粧を始めようと思ったのは2010年からでした。
その時はボイスロイドの月読ショウタをやるにあたって、
2日連続開催のイベントだったので1日目はノーメイク、
2日目は化粧をするという段取りでやろうと思っていました。
そこで、どういったものをそろえてどのように化粧したら良いのかは
化粧品を売っているお店の店員のアドバイスを聞きながら化粧品をそろえて、
そしてイベントの前に化粧の練習もしてみました。

イベントで最初に化粧した時は「口紅の色が濃すぎる」と言われたので
その次は、その口紅に色を薄めるリップを塗って対応しましたが、それでも
まだ色が濃いと言われました。そこで、口紅の色をローズからブラウンに
変えてそれでようやく落ち着いた色になったと言って頂けました。
そんな感じで月読ショウタコスで化粧の実験をしておりました。

今では、化粧も慣れてきましたが、この時期があったからこそ、
今があるのではないかと思っています。色々とやり方を覚えていけば
まだまだ綺麗にできるのかもしれませんが、そこはおいおい覚えていければと
思っています。
7 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2014年07月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031