mixiユーザー(id:2129235)

2014年07月01日11:46

10 view

26〜30日落穂(本や家財の大幅処分続く・他

 26日。今朝も、頭痛も左手の怠さも軽め。でもやはり鬱性の変調は相変わらず。お腹が痛くて緩い。昨日と同程度に気怠いし、早朝覚醒は出るし。


 2駅先の巨大スーパーにまで買い出し。ポイントを全部使い切る。ポイントも、あの世には持って行けないからね。行きは重めの曇りだったけど、帰りには晴れていた。

 用水路(小川?)で遊んでいる親子連れを初めて見た。。。川遊びをする子どもが、カワセミより珍しいって、、、どうなのよ?


 帰宅したら、市から「臨時福祉給付金」申請書が届いていた。確か、消費増税の激変緩和措置、だったっけ?申請から給付(1万円)まで1月ちょっとかかるらしい。急いで申請する。

 私が自殺するまでに間に合えば良いけど...


 昼に古本屋。昨日SSRIを飲んだら死ぬほど怠かった(でも、その効果か?お腹は落ち着いた)ので、今日は薬を抜いてみる。

 帰宅したら、電気・ガス・水道の停止連絡。ネットもwebから手続しようとしたら、そういうフォームが出て来ない。仕方ないので「問い合わせ申込」だけしてみた。これで電話がかかって来るハズ。だよね?

 遺品整理屋さんは、即日対応可能らしいので、もう少し待ってみる。自力で市の粗大ゴミに出せるだけ出してからでないと、見積もりも出来ないから。


 帰宅後、明日の布ゴミ回収に合わせ、服を半分以上捨てた。。。寂しい。悲しい。ひー。

 でも、あの世には持って行けないので仕方がない。もっともっと捨てなくちゃ。未練や思い出を捨てれば、もっと捨てられるハズ。


 今夜も左手の痺れがやや強め、頭痛は並。 マンガの荷造りや服のゴミ捨てをしたら疲れた。





 27日。今朝は、頭が重く左手も怠い。やはり鬱性の変調は相変わらず。お腹の緩さは多少軽いけど、昨日と同程度に気怠いし、早朝覚醒は出るし。


 朝起きたら、昨夜大量に出した古着が(たぶんホームレスの人に)回収されていた。無駄にならず、ホッとする。役に立てて下さい...

 というワケで?今朝も45リットル袋1つ分、古着をゴミに出す。

 これで春秋冬物の9割は捨てた。悲しい寂しい。


 午前中は、膨大に保有していた写真の処分。美しく撮れているものも多い(ダメダメなものも多い)く、勿体ないけど、涙を呑んで捨てる。段ボールに詰めておいても見やしないし、一緒だよね。

 資料性のある、北朝鮮の写真はマイミクのてじょんさんに送ろう。で、キリスト教関連資料とともに、箱詰めして昼に発送。

 午後は、竹中さん宛のマンガのパッキング。16時過ぎまでかかった。ひー。段ボール7個を郵便局に持ち込もうとしたけど、間に合わず。夕立もあったし、3個のみ発送。残り4つは月曜に送ろう。

 手元に残したのはHUNTER×HUNTERのみ。ホントは吾妻ひでおの「アル中日記」と「失踪日記」も手元に残そうと思ったけど、未練だと思い、涙を呑んで竹中さん宛に発送した。

 一部傷んだ本は値が付かないでしょう(でも詰め物代わりに詰めてしまった)けど。それ以外の大事な本には値が付くと良いな。。


 発送作業で郵便局までの往復。高校生カップルが「なんでLINE既読スルーすんだよっ!」と痴話喧嘩してるのを見た。微笑ましいような、ウザいような。


 帰宅して、ネット接続会社に電話。ネットも遮断する。7/14午前10時、という退去期限ギリギリを予約した。。。たぶん様々な作業がギリギリまでかかると思うので。


 マイミクさんがしばしばやるという、聖書をパッと開いて書いてある聖句を読む、という一種の占いをやってみた。。。でも意味不明。まぁ信者さんにしか神さんは答えないか、やっぱ。


 今夜も左手の痺れがやや強め、頭痛は並。 疲れたので、やや早めに寝る。と言っても23時頃。





 28日。今朝は、頭が重く左手も怠い。やはり鬱性の変調は相変わらず。お腹の緩さは多少軽いけど、昨日と同程度に気怠いし、早朝覚醒は出るし。


 朝、パソコンのメンテ(デフラグ、不要そうなファイル消去、ディスクのクリーンアップ、ディスクチェックなど)をしたら、重要なファイルが消えたらしく、ネットに繋がらなくなってしまった。つかん。あと少しなのに余計なことをしてしまった。。。雨な一日中、格闘するも戻らず。悲しい。


 パソコンメンテと並行して、写真の処分。これでほとんどの写真を捨てた。悲しい、寂しい。


 夕方雨が上がったので、夕刊を読まずにブックオフに。ムック本や文庫、新書など。全部1冊10円で、締めて330円。やや貴重なものもあったのに... ぶつぶつ。


 帰り道、ネットカフェに行ってみた。実は生まれて初めて。最初、誤解がありマンガカフェ席に案内されたり、パソコン席に案内されても暗くて(私は目が悪いので夜目が利かない)パソコンを立ち上げられなかったりとトラブルがあったけど、ナントカ基本料金の30分以内でGMIL読み書きとパソコン死亡の告知を打てた。税込だと310円くらい?後は10分刻みで80円くらいずつ。

 プロバイダメールはGMAILに転送されているので、プロバイダ側の問題じゃないね... やっぱパソコンの設定かファイルが死んだ?

 てじょんさんからメール「荷物ありがとう。でも、身辺整理じゃないよね?」。。。すいません、身辺整理なんです。


 帰宅して、またパソコンと格闘。でも、どうにもならず。仕方が無いので、買ってきたUSBメモリにデータを移植し始める。でも、メールデータのようなものはメールソフトに依存するので移植出来ないんだよね... つらい。


 今夜も左手の痺れがやや強め、頭痛は並。 ネット接続が死んで気落ちしたしすることないので早めに寝てしまう。と言っても23時頃。





 29日。今朝は、頭が重く左手も怠い。やはり鬱性の変調は相変わらず。お腹の緩さがまた悪化したし、昨日と同程度に気怠いし、早朝覚醒は出るし。


 朝イチでブックオフに。査定待ちの間に不動産屋に行き、退去立会日の希望を出す。7/14の12時とした。ホントはネットが死んだので、J:COM撤去を前倒しし、退去も前倒ししても良いんだけどね。でもそうすると、その場合、寝るトコが無くなってしまうから。1日前倒すと、ネット接続料は133円トクだけど、それに合わせて退去も前倒すと雨の場合ネカフェで寝るからその10倍以上かかってしまう。

 ブックオフ、英語の参考書は書き込みがあったので売れず。大学数学の参考書は1冊10円。数学英和・和英は100円。文庫新書は10〜20円、締めて430円。

 一度不動産屋を出たあと、また戻り、粗大ゴミの撤去屋さん(リサイクル屋)を紹介してもらう。紹介、というよりほとんど検索してもらっただけだけど。付き合いのあるトコは個人営業(電話も携帯しかない)なんだそうで、それ以外は検索して教えて貰った。


 帰宅して、昼食を摂り、日記を書き、またブックオフに。午前中に持ち込んだ岩波入門シリーズの数学は売れた(10円だけど)のに、午後持ち込んだ物理は売れず。まぁその分読んだから?ただ文庫で70円で売れたものもあり、計560円。

 好きだった本を売ると、身を切られるようにツライ。読めずに売ってしまった本、ごめんなさい。読んだ本はなおさらツライ。一回古本屋に行くたび、薄皮一枚剥がされるように死が身近に迫る感じがする。

 てじょんさんのブログにもコメントしたけど、私の変人さ(他の科目は比較的マシなのに英語力がダメダメなど)、喩えて言うなら「曲がった角(ツノ)」を生かし生きる道もあったかもしれない。

 変人なのは色々な面でそうだけど、例えば英語力のダメさ。英語力を必要とされる職に就いてはイケナイという自覚は学生時代あったのに、親に(準)監禁されたことが原因で親から逃げ出すため失踪せざるを得ず、失踪に協力してくれた北島と同じ職場=研究開発職に就くしかなかった。研究開発職は、英語が必要とされる職の一つなのに。さらに、方向転換を図るのにも、弁理士という、やはり高度の英語力が必要とされる方向に行ってしまった。後者は、成り行きに流された私の責任だけど。

 つまり私の人生って、喩えて言うと「牛の曲がった角(ツノ)を無理矢理矯(た)めようとして失敗し、全てを台無しにした」ような人生だった。とても馬鹿馬鹿しい。


 再度帰宅する頃には空が真っ暗に。慌てて干しているものを取り込んだら、15:30頃、夕立が来た。夕立の中、図書館へ。新聞読み。時間がないのでザッと1〜2紙だけ。


 夕食を摂りながら大河「軍師官兵衛」第26回を観る。

 長政が元服し毛利の枝城攻めで初陣。武田を滅ぼした信長は、仇敵六角を匿う甲斐の慧林寺(住職は国師)の説得を光秀に命じる。が、住職は応じず、150人余の僧侶が焼き殺される。

 備中高松城の清水宗治の調略を官兵衛は試みるが失敗。だがその往復で地形を観た官兵衛は、水責めを考案し提案する。

→ 村重による監禁から脱した後、官兵衛が急に男っぽくなった。ジャニーズ系随一の男っぽさ?また、長政を演じる役者も、子役から成人の役者に代わった?

 また、今回も光秀が信長に恨みを抱くさまを描写している。ただ、新史実「長宗我部調略がなりそうだったのに無視された」は、間に合ってない。

 官兵衛が清水調略で発した言葉「命には使い道がある」が痛い。


 今夜は左手の痺れがハッキリ強め、頭痛は並。 ネット接続が死んで気落ちしており、今夜もやや早めに寝てしまう。





 30日。今朝も、頭が重く左手も怠い。やはり鬱性の変調は相変わらず。お腹も緩く、気怠いし、早朝覚醒は出るし。


 早朝覚醒したので、古い年賀状の処分や書類の整理。紙ゴミ最終日が迫っているので。


 朝イチで郵便局に。竹中さん宛に最後の4箱を発送。

 その後内科へ。月例高血圧検診。

 「7/14をもってホームレスになるので、次回来られるかどうか分からない」とメモで示したら「へー」のひと言で診察終了。いつもは「あの検査を受けろ」「この検査も良いぞ」と勧めてくるのに。相手がカネを持ってないと分かると関心を無くすのね。ゲンキン。診察料1210円。

 その後、ブックオフに。査定待ちの間に銀行ATM。

 ブックオフの査定は、期待した法律学事典は100円にしかならなかったけど、大学教養の数学参考書が2冊とも320円/冊になった。物理は20〜30円なのに... 地元議員本は20〜40円。青山特許法は50円。文庫や新書は10〜50円。締めて1440円。

 帰りに薬局に寄る。6週間分で2630円。

 帰宅して昼食。その後、リサイクルショップにミニアルバムを売りに行く。買い取りカウンターで預けたら、店員さんが落っことしはった。傷物になってしまったので、嫌ぁな顔をしてにらんだら、1個50円で買い取ってくれた... 先日は20円くらいだったのに。かえって良かった?


 夕方から韓国文化院に。駅までの途中、地元議員秘書さんとバッタリ。先日の市議選総得票数で共産党にも負けた、と危機感をあらわにしておられた。私の生きる苦しみについてはお伝えし損ねた... まぁ仕方ない。下世話なことでお世話になるのは申し訳ない。

 無料映画上映会『ハロー!?ゴースト』(原題:ハロー ゴースト)。
   <<<詳細別掲>>>

 それにしても、まぁた自殺絡みの映画。先日の落語で、芝浜の予定だったのに演目が「文七元結」に代わったことと言い、雨だというのにお向かいのベランダに「風立ちぬ」グッヅのバスタオルが干してあったことと言い。これもまた神仏のお告げ?

 私の人生の苦しみの大きな部分「人間不信」「自分自身を含む多くの人間への強い憎悪」は、特に前者は、親に(準)監禁された事件でも、最初の職場で川合・向井・吉川らに嫌がらせされ続けた件でも、全ての事情を承知しているハズだった北島が何も理解していなかったことでも、蕨メンタルクリニックの塚田医師に悩みをあしらわれた件でも。煎じ詰めれば「言ってることを、本当のことを言っているのに誰にも信じて貰えない」ことに帰着する。

 なので、一度「自分は一定期間生きたらその後自殺する、そういう人生設計なんだ」と言い決めてしまう(決めたのは約30年前で、何人かには何度か伝えてあった。皆さん真に受けていなかったようだけど)と、それが嘘にならないよう、必死に頑張ってしまうんだよね。「嘘つき」と言われることに過剰?なトラウマ、恐れがあるから。「誰も覚えていないから、良いデショ」とは絶対ならない。意地になって、誇り?をかけて守ろうと頑張ってしまう。
  ※ ごく小さな嘘は方便として仕方ない面もあるけど、生き死にの
   ような大きなことで嘘は吐きたくない。なので「死ぬつもりじゃ
   ないよね」的な質問を受けると、曖昧に誤魔化している(聞いた
   方がどう受け取ったか?は分からない)。
    例えば、この1ヶ月くらい、蔵書等を大量処分していることに
   ついても「ごく狭い場所に引っ越す可能性が高いから」
       「どこに?川向こうを検討してます」
       「広さ?一ツボくらい」
   と説明している。実はこれは
       「"三途の"川の向こうに引っ越す=自殺する」
       「骨壺(ツボ)の中=狭い」
   ということなんだよね。まぁ福島など被災地に住み込みで短期就
   職することも本当に検討しハローワークと相談しているので、私
   の基準ではギリギリ嘘にはならないつもり。
なので、人生の軌道修正がまったく効かない。あ、いや、修正を試みたことはあったけど、その度に人間不信になるようなことがあって(例えば、監禁親に対する憎悪を癒そうとしていたら最初の職場で嫌がらせに遭ったり)、結局、修正出来なかった。で、今に至り、部屋の契約更新もせず、自殺せざるを得ないところに故意に自分を追い込んでる。

 実にクダラナイ人生。

 上映終了20:50頃。駅前スーパーに寄って帰宅22:30頃。

 駅前スーパーで珍しくお刺身が5割引見切り処分になっていたので「自宅を失ったら、気軽にお刺身なんか食べられなくなるよね。お店で食べると高いし」と思い、贅沢だけど買ってみた。


 今夜の体調は多少マシ。

 パソコン、復旧作業(友人から貰った中古HDDにOSをクリーンインストールしてみる)をしてたら寝落ちしてた。午前1時頃、一旦起きて状況をチェックしてみたら、「HDDが壊れています」との表示。落胆しフテ寝してしまう。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する