mixiユーザー(id:15503147)

2014年05月14日01:30

5 view

悪質なメールにご注意を。

下記は迷惑メールです。悪質なのはリンクのアドレスだけ違っている点です。

多分振り込め詐欺で流れた情報が悪用されて来ているメールだと思いますが
皆さんもご注意をKDDIだったり、楽天だったりルイヴィトンだったりと
いろいろと手を変えて送っているようです。
どんなに知っている会社からのメールでもまずはリンクのアドレスを確認しましょう。
------------------------------------------------------------------
― NTT/Seminar Mail ―
◇本メールは、弊社NTTグループより緊急のお知らせを配信するものです。

◇NTTからのお知らせについて「配信停止・宛先の変更」を希望される方は
 本メール文末よりお手続きください。
――――――――――
※お知らせが掲載されています※
http://dream-withhold.biz/hnYq/nZhHdAEtGKlrxYnq2nq1qo1io6io72oZrt

――――――――――
◇NTTデータからのお知らせの「配信停止・宛先の変更」お手続きはこちら
http://dream-withhold.biz/btTktU/bN8uKoAQglDThwXhwWkuWcu1cu2WuUlz
(配信停止・登録変更受付サイト)
――――――――――
※本メールは送信専用メールアドレスから配信しております。
発行:株式会社NTTデータ 広報部 NTTデータからのお知らせ事務局
〒135-6033  東京都江東区豊洲3-3-3 豊洲センタービル

Copyright(c) 2014 株式会社NTTデータ 掲載記事の無断転載を禁じます。

----------------------------------------------------------------------

お使いの端末が危険に晒されている可能性が
ございます。

トレンドマイクロのオンラインスキャンを使うことによって貴方がお使いの端末を無料で間単にウイルスチェック出来ます。

ウイルスの脅威から守るため、是非ご利用ください。
http://dream-wish.biz/rLVAL/VwemF88rRYvRYuQWuMWzMWAwWsV17

Copyright ? 2014 Trend Micro Incorporated. All rights reserved.

----------------------------------------------------------------
■預金保険機構
資金援助とは、金融機関が破綻した場合、預金保険機構が、事業譲渡・合併等を行う救済金融機関等や破綻金融機関に対し、その合併等を容易にするよう援助を行うものである。
資金援助の方法としては、金銭の贈与、資金の貸付け又は預入れ、資産の買取り、債務の保証、債務の引受け、優先株式等の引受け等、損害担保がある。
なお、平成4年度から平成25年度までの資金援助実績は、182件、25兆4,247億円となっている。

保護されない預金はどうなるの?
受け取れるかも知れない資金援助などの確認は下記ホームページで簡単解説。

預金保険機構
http://dream-withdraw.biz/YyT7y/T36hiQgYEW2EW1FU1zU6zU7jUZIZZ3Jy
------------------------------------------------------------------
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する