mixiユーザー(id:2033759)

2014年05月05日00:20

4 view

今月の紀行種【五月初旬】(写真暫定版)

カメラが電池切れなので携帯撮影画像のみの写真暫定版です。


前日まで散々仕事の予定があるような感じのフリをしておいて
で、事務所の若い子にほんのちょっぴり予定を問い質したら
とりあえず土日は休み前提で動けるってのが判ったので。

ちょっと日本海を見に行ってきました。

最初はうどん成分の補給→湯原温泉の予定だったんですが
思いのほか気力&体力に余裕があったので、急遽奥様に許可をもらって。
ちょっと怒られましたが渋々送り出してもらえました。感謝。

早朝に地元の松家製麺で釜玉→季節限定茶蕎麦→釜揚げを食って

フォト

フォト

フォト

帰宅してお昼まで再度就寝。
昼からむつみ製麺→とも作→うどん村の三軒梯子。

フォト

フォト  フォト

フォト

岡山市内からR53を北上して建部越えてから旭方面へ。
旭川ダム湖を半分過ぎた所で棚田の案内標識を見て、儘よと山間部へ。
結局途中で以前に通った山道経由が億劫になり
R429に合流し東からぐるっと回り込んで大垪和へ。

日の入りまで小一時間あったので夕焼けの色を期待して駐車場で仮眠。
日没30分前くらいに起きたものの・・・太陽は既に山の陰に入ってしまってあーうーとーな感じ。

仕方なしにぐるっと地区一周してみたところ、以前にも撮影した事のあるポイントがええ感じで。

フォト  フォト

今はこれがせいいっぱい。

日も暮れてきた事だしで湯原に向かってひたすら邁進。
途中で院庄のダイソーで使えそうなものを数点購入。

湯原に到着するも外気温が低いっ!
9℃とか真冬並みだわと思いつつも砂湯に到着してさっそく入浴。
GWってのが敗因ですわ。

普段だと川の流れる音と湯気と夜空に包まれてぼーんやりと浸かっていられるんですが

女性が入っているのをガン見しているオッサン連中や
アルコールの臭いと大声での歓談を撒き散らかすオッサン連中や

以前に深夜帯に入った時にяさん数人と被ったのより酷かったぞ。

それでも寒かったのもあってじっくり浸かっていたせいで、気付けば小一時間入ってました。


そのあと境港に向かう訳ですが。

そもそも今回の目的はヤフーモバゲーのブラウザゲームで
「ゲゲゲの鬼太郎」ってのがありましてやってまして。

期間限定で水木しげるロードのスタンプラリーとコラボして
スタンプラリーの商品としてゲーム中で使える鬼太郎のブロンズ像アイテムが配布されてて
タイミングが合えば行ってみようかなー程度に思ってたんですよね。

そこへ持ってきて連休で動けそうってのがあって。これ幸いにと。

蒜山経由でR313を犬狭峠→倉吉に抜けて、大栄の道の駅で小休止。

フォト

普通の小学生なら大人のマネだなぁと微笑ましいんですが
中身が新一なので非常にグレーな感じの喫煙具


いつの間にか自動車専用道ができてたんでそっちを通る事にして
どんなもんかいな?と琴浦のPAへ入ってみたものの・・・
とりあえず「補充」は下道に降りてなんとかせんとならんのだなぁと確認して

加速して本線に戻りかけた時に。

正直こういった自動車専用道では未体験だったんですが
なんとか急ブレーキが間に合ってかわす事ができました。

おのれ、たぬき。

その後は米子南までノンストップで走り、下道に降りてこっち方面で良かったよなぁ?と

確認しながら走っていたから気付けたものの。


おのれ、たぬき×2


昼食のうどんで満足できてて夕食を抜いていたものの、さすがに小腹が空いてきて
すき屋で軽く夜食を済ませて、いつもの浜辺の駐車場へ。

GWなせいかかなりみっちりと車が停まってました。
砂浜の向こうで焚き火なんかもやってるしで、野宿組も結構いるのねと。


そして後半に続くのでした。

フォト
3 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する