mixiユーザー(id:11236320)

2014年01月22日21:56

10 view

今年は何か違う展開になればいいと思ってはいる。ま、とりあえずはダイエットからかな(;・∀・)

こないだテレビでやってた。

おすもーさんの特技?習慣?あるある?みたいので、

「うつ伏せになってラーメンを食べる」

とゆーもの。

んで、相撲部屋の映像が流れて、稽古の合間の休憩時間になって、おやつのラーメン持ってきたおすもーさんがTVの前にうつ伏せに寝て、そのまま食べ始める。

その体勢の方が楽だかららしい。

だけど、入門仕立てでまだ体が立派じゃないおすもーさんは、座ったままの方が楽みたいで、座って食べてる。

その映像を見て、ゲストのよくわからんげいのーじんがみんな驚いてた。

「衝撃的な映像でした。。」



んっとー…

オレ、いつもそうなんだけど(;・∀・)

おすもーさんはお腹がいっぱい出てて、その体勢で楽に食べれるからってことらしーんだけど、

オレの場合は、体勢が楽っつーより、寝転びながら本読みながら何か食べるってのが、昔からの習慣なのだ。

まあ、よーするにやっぱ、楽だから?

うーん…

でも、そんなにお腹でてないよ?

よ?(T_T)

ちなみにオレの場合、お腹で体を支えてるってよりも、背筋と腕で突っ張ってて、たまにヒジにタコができたり、あと、なんか背筋が自然に鍛わってるとーな気がする。。

ところで、、、

都知事選が盛り上がってるねえ。

都知事選と原発廃止を直接結びつけるのは確かに乱暴だけど、

でも、原発なしで東京がやっていけたら、たぶん日本もやってけるよねえ。

それはすばらしーことだとは思う。

とはいえ、原発問題以外の政策は未だよく見えない。

なわけで、元総理と元総理が組んで、この先どんな主張をしてくのか、楽しみに見守っていこう。

「原発がないと電力が足りなくてオリンピックができなくなるので、辞退しなければいけなくなる」

なんて、アホなこと言ってるこれまた元総理がいるけど、

だったらオリンピックなんて、初めからもうやめちゃったら?

「原発廃止するのでオリンピックができません。もしくは質素にやります」

で、いいんじゃん?

それでかっこいいじゃん?

でもって、、、

どんどん右に傾いてく安倍政権。

支持率がまた上がってるらしーけど、

ほんとにそれでいいの、日本人?

ちゃんとわかってる?

ほんとにほんとにわかってる?

庶民とは関係ないとこで株価が上がって、税金上がって燃料上がって物価上がって、景気がよくなったら下がるはずの年金保険料もなぜか継続的に上がって、無償化とか一時は言われてた高速道路の割引は逆に減ることになって、あいかわず金利はアホみたいに低くて、でも金持ちだけはいい思いして…

そこにほんとに希望持ってるの?

てゆーかさあ、特定秘密保護法とか集団的自衛権の行使とか、なんかいろいろ聞いてると、なに?結局アメリカとの同盟のためなん?

例えばアメリカと中国が戦争したら、国民の意見も聞かずに、集団的自衛権の行使で、アメリカに加わって戦争するん?

アメリカと中東諸国の対立だって、日本ではすっかりメディア操作で、アメリカ正義になってるけど、ほんとはどっちが正しいかなんてわからんし、言うなら、どっちもどっちじゃん?

そういう判断力もない政府やメディアに踊らされて、この先日本は進んでくのかな?

はぁ( ´Д`)=3

そーいえば、、、

年末年始、フィリピンに行ってきた。

台風の被害の復興支援活動。

みんなの心を届けてきた。

義援金や支援物資等、本当にありがとうございます。

今後とも、ご支援・ご協力、よろしくお願いします。m(_ _)m

被災地の現状や活動報告をfacebookページやホームページでしているので、もしよかったら見てみてね(*^^*)

http://www.geocities.jp/hopehalohalooasis/hp.donation.index.html

でも、

こんな酷い災害だって、日本ではもう忘れられてる。

過去の出来事とかっていうレベルじゃなく、まるでもうないもののようだ。

まだ2ヶ月前のことなのに、この国にいると、ほんとに遠い国の関係ない出来事のように思えてしまう。

政府もメディアも人々も、

これが

日本という国なんだろう。

国際感覚や歴史感覚に乏しい国民性は、逆にそういうことに過敏な国々から絡まれまくってしまう。

日本目線では「なんだかなあ…」って思うけど、ほんとはどうなんだろう、ってふと思うこともある。

というわけで、、、

そんな日本。

そんな日本から、

なるべく世界に目を向けていたいと思ってはいる。

少しでもバランス感覚を持って、世界を、そして日本を、見ていきたいと思ってる。

NGO活動をしながら様々な現実を目の当たりにする。

心の折れそうなこともたくさんあるけど、

それが導かれた道なら仕方ない。

そしてたくさんのあたたかい心に支えられてる。

それを忘れちゃいけない。

みんな、どうもありがとう。

こんな日本で、てきとーに生きてるオレなんかに、そんなえらそーなこと言うことなんかできないかもだけど、

自分に出来る限りのことを、これからもがんばっていきたいと思う。

子どもたちの笑顔を守るために。

いつまでたってもよくわかんないけど、

きっと自分が信じてる、何か大切なもののために…

10 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する