mixiユーザー(id:22890862)

2014年01月05日17:40

99 view

ゲーコレ日記 その49

フォト フォト

年末に駿河屋がレトロゲームのセールをやってたんで30日に注文したんですが。散々待たされて到着したのが年明け4日…まともに発送出来ないならセールなんてやらなきゃいいのに。

しかも「麻雀64」は箱に潰れや破れがあり、オマケに変な匂いがして臭いという…もう本当に勘弁してください。


最近自分の中で64ブームでして、コレクションに不足している格闘やレースを集めてみました。64は据え置き機最後のロムカートリッジ採用ハードで何気に名作も多く時々無性に遊びたくなります。

「G.A.S.P.!!」はコナミには数少ないポリゴン格闘で今回の本命(今回で一番高かったしね)だったのですが、キャラや雰囲気が「ラストブロンクス」もどきであまり爽快感もなく微妙でした。

逆にまったく期待していなかった「格闘伝承」はルールが特殊で相手をリングアウトさせると1ポイント、投げ技が2ポイント、ダウンを奪うと3ポイント、スペシャル技を決めると4ポイント入り、7ポイント先取で勝利という競技っぽい変わったシステムでこっちの方が面白かったです。


「エキサイトバイク64」は普通に遊んでも面白いですが、元祖を3Dにしたステージや坂を延々登るヒルクライム、バイクでやるサッカーやオリジナルのファミコン版が入ってたりしてサービス満点でした。


セガエイジスの「SDI&カルテット」は正直ゲーム自体はあまり好きではないのですが、「カルテット」の音楽が好きなんですよ。


この頃のゲームミュージックは最高だと個人的には思います。


3DSの「3D脳トレーニング」は先日買った「ファミスタ2011」のケース交換用に新品500円で購入。試しに遊んでみましたが、子供向けの知育ソフトでつまらなかった。


マスターシステムの「エンデューロレーサー」も音楽が好きなゲームで実はオリジナルのアーケード版は未プレイ。自分をセガ道に引きずり込んだ悪友から買ったカセットテープにこのゲームの曲が入っていて気に入りました。

マークIII版は当時遊んで斜めスクロールの別ゲームになってましたがコレはコレで楽しめました。


今回の収穫
・エキサイトバイク64(N64)
・マルチレーシングチャンピオンシップ(N64)
・麻雀64(N64)
・G.A.S.P.!! Fighter’s NEXTream(N64)
・WIN BACK(N64)
・格闘伝承 F-Cup Maniax(N64)

・空間さがしもの系能力開発 3D脳トレーニング(3DS)
・エンデューロレーサー(MS)
・スーパーパズルボブル(PS2)
・SEGA AGES2500シリーズ Vol.21 SDI&カルテット(PS2)

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2014年01月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031