mixiユーザー(id:5325383)

2013年12月08日23:58

7500 view

縁切り神社・寺  in東北〜関東エリア

縁切りは恋愛だけではありません。
酒・たばこ・ゲーム・病気・借金・いじめ・ストーカー・悪夫、悪妻・人間関係・独身と縁切りなどいろんな縁がありますが、それらを断ち切りたいあなたへ!縁切り神社や縁切り寺に行って悪縁から断ち切りましょう。

良縁を結ぶためにはまず悪縁を切ってからexclamation ×2っていうことで、
<前編>東北地方〜関東地方までの縁切り神社・寺を紹介します。

<山形県>

かわいい立石寺(山寺)

松尾芭蕉の奥の細道で有名な場所。

<交通>
電車JR仙山線「山寺駅」から徒歩8分
電車山形駅から自動車で30分
電車山形駅からJR仙山線で20分
飛行機山形空港から自動車で30分
車(RV)仙台市から自動車で1時間30分
電車仙台市からJR仙山線で50分

住所:山形県山形市山寺4456−1

公式サイト↓
http://www.rissyakuji.jp/


<福島県>
かわいい橋場のばんば
鎮守神(ちんじゅじん)へとつづく参道中程に鎮座するばんばの石仏は、子どもを水難から守ってくれる水神様です。
最近では縁結び、縁切りの神様として信仰されている。
美容院ハサミを持っていこう。>
失恋悪縁を切りたい時は、☛新しいハサミを美容院ぴかぴか(新しい)
ハート良縁で切りたくない時は、☛サビて切れないハサミがまん顔美容院を供える。
<置き方>
右が錆びたハサミ
左が新品のハサミ
また、ばんばの頭にお椀のフタをかぶせると、どんな願いでもかなえてくれるといわれていますぴかぴか(新しい)
フォト

電車会津鉄道「会津高原尾瀬口駅」から会津バス檜枝岐・沼山峠行きで1時間10分「ますや前」下車、徒歩2分

福島県南会津郡檜枝岐村居平
0241-75-2432


<富山県>
かわいい総持寺
縁切り参拝の所は本堂か?
縁切り祈願はあります。
サイト
http://www.soujiji-t.com/index.html
アクセス
http://www.soujiji-t.com/access.html


<石川県 >
かわいい貴船明神 (金沢市)
鞍月用水沿いにある小さな祠(ほこら)がそれである。
失恋縁切りとハート縁結びの両方に御利益があり、縁切りは香林坊方面から、縁結びは高岡町方面から参詣する。
フォト

<交通>
電車JR北陸本線「金沢駅」からバスで「香林坊」下車、徒歩5分。
金沢の町の長町武家屋敷跡近くにあるそうです。 
住所:石川県金沢市香林坊2−11



<栃木県>
かわいい門田稲荷神社
フォト


<地図>
フォト

こちらの方がわかりやすいかも↓
http://www.navitime.co.jp/?ctl=0190&provId=00005&spotId=993967&advId=&LCode=0705002001

<交通>
電車車(セダン)JR足利駅から2km(車(RV)車で10分)
電車東武線・足利市駅から1.5km(車(RV)車で5分)
バス市生活路線バス(みなみ号) 八幡十字路下車(走る人徒歩2分)
電車JR両毛線「足利駅」または東武「足利市」駅からバスで「八幡十字路」下車、走る人徒歩2分

住所:足利市八幡町387
Tel.0284-71-0292(八幡宮社務所)


<群馬県 >
かわいい縁切寺満徳寺資科館
江戸時代、時宗の尼寺であった徳川満徳寺は、鎌倉の東慶寺と並んで縁切寺として著名であった。男女差別が厳しかった当時にあって、不法な夫(男性)から妻(女性)を救済するという縁切りの特権が認められた、いわゆるアジール(避難所)は世界に二つしか存在しなかった。


縁切りは、酒、タバコ、悪夫・悪妻、いじめ、ギャンブル、寝たきり、浪人、借金、交通事故などありとあらゆるお願いができる。
縁切り・縁結び厠(かわや)で、左右に別れず、一か所で縁切り・縁結びがかなえられるのが特徴。縁切りの日・縁結びの日に関わらず、営業時間であれば、いつでも流せます台風
来れない人は、郵便受け郵送で縁切札・縁結札が入手できますので、届いたら願い事を書いて返送。⇒資料館で流してくれます台風
フォト


こちら↓の公式サイトでご確認下さい。
http://www8.wind.ne.jp/mantokuji/kawaya/kawaya.htmlhttp://www.navitime.co.jp/?
<地図>
http://www.navitime.co.jp/?ctl=0190&provId=00005&spotId=993967&advId=&LCode=0705002001

<アクセス>
新幹線で来る場合
新幹線上越新幹線 熊谷で高崎線に乗り換え-深谷下車-タクシーで20分

浅草からの例 
東武りょうもう号 太田で電車東武伊勢崎線に乗り換え-木崎下車-タクシーで10分。
世良田駅下車徒歩35分(駅前に無料の自転車レンタサイクルあり)

車(RV)車でもいけます。

交通・入館の案内は、こちら↓
http://www8.wind.ne.jp/mantokuji/koutuu/koutuu.html

<千葉県 >
かわいい本光寺
光胤山本光寺の参道のつきあたりにあるのが稲荷堂。
 稲荷堂に鎮座しているのが縁切りを守護する源三位頼政和光尊儀(源頼政公)。
 源頼政公では、悪縁、腐れ縁を断ち切り、しがらみから解放させる。そして、安心されて帰ることができるそうだ。
フォト


縁切りお守り。
悪縁切り弓矢御守が人気だとか。

縁切り祈願あり。(個別・合同祈願がある。)
縁切り祈願するのに、金銭的に余裕がない方は、先ずは自分達で本光寺の聖地に足を踏み入れ、本堂、稲荷堂の前でお参りしましょう。また、開運祈願祭では良心的な祈願料で縁切り祈願が受けられます(参加費無料ですが申し込みが必要!)。
申込者は個別に読み上げします。危険・警告※当日申込はお受けできません手(パー)えんぴつ申し込み用紙に書き、パソコンネットかfax toFAXか郵便受け郵送。
えんぴつ申し込み用紙はこちら↓
http://www.honkouji.com/img/gyouji/gyouji_02_2.pdf

・開運祈願祭のパンフレット↓
http://www.honkouji.com/img/gyouji/gyouji_02_1.pdf

電車JR市川大野駅から徒歩3分
車(RV)市川IC、原木ICから20分
車(RV)駐車場30台

・公式サイトはこちら↓
http://www.honkouji.com/houmu/kigan/enkiri/index
犬猫ペット葬儀もやってます。ペンギン
・公式ブログ
http://ameblo.jp/honkouji/theme-10056208739.html




かわいい縁結び大社
居を出て不動の滝に向かいます。
悪縁を切るため『 悪縁切の神様 吉祥天(キッショウテン) 』
良縁を結ぶにはまず悪縁を切ります。
悪縁は運気を下げ良縁を遠ざけます。吉祥天さまにお参りします。
2拝 2拍 1拝

車(RV)千台おける大駐車場あり!
<公式サイト>
http://www.enmusubi.cc/subfolder/
千葉県東金市山田1210 (千葉厄除け不動尊妙泉寺 山内)
Tel:0475-55-8588 (電話受付時間 9:00 〜 17:00)


<埼玉県>
かわいい鴻神社
境内:三狐稲荷神社(ご利益:縁切り失恋・縁結びハート
悪縁を断ち、良縁を結んでくれる。
「お狐」や「絵馬」を奉納してお参りください。

縁切り・縁結び祈願あり(9時〜5時)
複雑な事情がからみあった現代社会では、様々な悪縁に
苦しみ、また、良い縁を求める人々が大勢います。
そのような方は、一日も早く悪縁を除き、良縁を招くように
ご祈祷(きとう)を受け、明るく幸せな人生を築いてください。

同じ境内には、ハート夫婦銀杏(メオトイチョウ)(ご利益:子授け安産赤ちゃん・健康長寿おじいさんおばあさん)などもあります。

車(RV)駐車場あり。但し混雑してる時は利用できない場合がある。
電車JR高崎線「鴻巣駅」下車、東口より徒歩8分
フォト

公式サイト
http://www.koujinja.or.jp/index.html

<東京都>
かわいい陽運寺
四谷怪談のお岩さんで有名なスポット。
1度覚えると行きやすいが、はじめて行く人はわかりにくい。
失恋悪縁を切りハート良縁を結んでくれるという両方の後利益があると言われている。
営業時間:6時まで。
電車地下鉄丸ノ内線「四谷三丁目駅」下車、3番出口より徒歩8分
車(RV)駐車場なし。

かわいい於岩稲荷田宮神社
実際のお岩様は、貞淑な女性で夫の田宮伊右衛門とも仲がよく、お岩様の信仰のおかげで田宮家も栄えたという話が伝えられている。
ずっと後の「東海道四谷怪談」では、脚色に脚色を加えていって現在のような話になってしまったらしい。
今でも歌舞伎や芝居等で上演する前には、これらのお岩様ゆかりの寺や神社にお参りをしないと祟りがあると言われている。(田宮神社でもらった資料より)

ここでは、記念に今の気持ちにあう札を1枚持ち帰れます(無料)。
財布の中など身につけるようにしてください。との事。
私は汚くなるのが嫌で、栞がわりに挟んでたのがいけなかったようだ。
フォト

電車地下鉄丸ノ内線「四谷三丁目駅」下車、3番出口より徒歩8分
陽運寺のななめ向かい側(徒歩1分)。
小さな神社ですが陰陽師のマークがトレードマーク。
車(RV)駐車場なし。


中央区新川にもあります。
こちらは、四谷の於岩稲荷が消失した際に、中央区新川にあった田宮家の土地に再建したもの。こちらも本家本元で墓がある。
営団日比谷線「八丁堀駅」 徒歩10分.


かわいい縁切榎
とても小さく佇んでいます。
花嫁が縁切柳を通ったことから縁が切れた説あり。
木の皮を縁切りしたい人に飲ませると効果が高いと言われる霊木である。
夕方4時までに行かないと絵馬など買えないと聞きました。
電車都営三田線「板橋本町駅」下車、徒歩5分
住所:東京都板橋区本町18−9


かわいい妙行寺
境内には、四谷怪談のお岩さんの墓所、浅野家遥泉院供養塔の他、うなぎ供養塔、魚がし供養塔、浄行様があります。
電車都営地下鉄三田線「西巣鴨駅」から徒歩約5分
住所:東京都豊島区西巣鴨4−8−28



かわいい豊川稲荷東京別院

【叶稲荷尊天】←ここです。
叶稲荷には、禍事災難除けの守護神が祀られています。
地相、家相、方位、厄など、すべての悪難、災難、因縁を断ち切り、開運招福を授けてくれるといわれ信仰を集めています。
すごい昔、ここでお願いしたけど、効果ありませんでした
でも、同じ境内の子宝効果のある【子宝観音菩薩像・子抱ききつね】でお願いしたらこちらは叶いましたバンザイぴかぴか(新しい)
「子抱ききつねの像」を撫でながら祈願すると、子宝を授けてくれると言われています。
庄司・藤本美貴(元モーニング娘)夫妻も、この子宝参拝に訪れ、赤ちゃんベイビーができましたよ拍手。縁切りより子宝参拝おすすめです。
<地図>
http://www.toyokawainari-tokyo.jp/acsess.html

電車電車でのアクセス
東京メトロ銀座線/丸の内線「赤坂見附駅」(B出口)から徒歩6分
東京メトロ有楽町線/半蔵門線・南北線「永田町駅」(7番出口)から徒歩6分

バスバスでのアクセス
都営バス茶81系統渋谷駅前〜御茶ノ水駅前間豊川稲荷前下車徒歩1分

車(RV)自動車でのアクセス
首都高速3号渋谷線霞ヶ関出口
首都高速4号新宿線外苑出口
国道246号線(青山通り)沿い
赤坂警察署前交差点角
車(RV)近辺に有料駐車場あり

住所:東京都港区元赤坂1-4-7



<神奈川県>
かわいい東慶寺
<交通>
電車JR横須賀線『北鎌倉駅』から徒歩約5分
車(RV)駐車場なし (近隣の有料駐車場をご利用ください)

住所:神奈川県鎌倉市山ノ内1367

公式サイト
http://www.tokeiji.com/


調べてみないとわからないけど、東海地方もあるんでしょうかね〜。
また後日、東海・西日本地域を書きますので、しばしお待ちを。


【追加更新】
<後編>西日本エリアUPしました。こちらです↓。
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=5325383&id=1917619930

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

クローバー吊戸棚に挟むものからネジ留めまで、便利な収納。伸縮自在。1980円〜3800円
http://item.rakuten.co.jp/alice-zakkaya/a2-02-05-4964806012611/?scid=af_pc_etc&sc2id=67889001#a2-02-05-4964806012611
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する