mixiユーザー(id:26552687)

2013年09月15日09:21

290 view

ナーフを買ってみた

うちの息子にはちょっと早いかなーと思いつつも、各サイトのレビューや、価格等を考慮して、ついに「ナーフ」を買ってみた。ナーフとは、米ハズブロー社が発売しているおもちゃのガンシリーズの事である。

フォト

【上:NERF N−ストライクエリート ストロングアーム・激連射セット 1,680円也】
【下:NERF N−ストライクエリート ファイアストライク 980円也】

実は前シリーズのN−ストライクも少し興味があったのだが、黄色っぽい色が主体でおもちゃ感が強かったので手を出すには至っていなかった。

今回の「エリート」シリーズは、青・白・オレンジが基調のSF感たっぷりデザイン。ちょっとオイラのハートをくすぐる感じ。息子と遊ぶつもりで2丁手に入れてみた。

フォト

弾は発泡ウレタンの軽く柔らかい素材。通常左の青いエリートダーツが付いているが、激連射セットとして右の吸盤つきマイクロダーツが36本セットになっている。ダーツは別売でも買えるが、けっこう高いのでセットがおススメである。

【ファイアストライク】
フォト

<小ぶりのハンドガン型ブラスター>

フォト

<装弾数は1発+下部ストッカーに2発>

フォト

<後部のレバーを引いてコッキング。3歳児がちょっと力を入れて引けるくらいの固さ。>

フォト

<シュート!電池使用でレーザーポインタでのサイティングができるぞ>

レーザーポインタは、誤って目を傷つけないようにの配慮からか光量は弱い。ダーツはかなり勢いよく飛ぶが、体にあたっても全然痛くない。目に直接当たる以外はダメージはなさそうなので安心して子供と遊べる。息子には、人に向けないように言い聞かせて遊んでいる。

【ストロングアーム】
フォト

<6連射の大型ハンドガン型ブラスター>

フォト

<リボルバー式の拳銃と同じように、シリンダーに装弾する>

フォト

<コッキングはオート拳銃のようにスライドを引く。こちらは3歳児ではめいっぱいパワーがいる>

フォト

<シュート!精度はファイアストライクよりも落ちる>

トリガーを引きっぱなしにして、スライドをガチャガチャと連続させて引くと、ポン、ポン、ポンと連続発射が出来るようになっている。結構快感!
マイクロダーツは吸盤で速度が減殺されるようだが、それでも部屋の端から端まで勢いよく飛んでいく。エリートダーツは公称15m飛ぶようだが、勢いから見て本当に飛ぶだろう。

私が子供の頃、おこづかいで買っていた100円銀玉銃とは雲泥の差だ(あたりまえだが)。
クリスマスなどに買ってもらった高価なエアソフトガンと比べても、値段・耐久性・安全性・とっつきやすさ等すべてにおいて勝っている気がする。いいなあ、今の子供(大人)って。

このほかに、大型の銃や電動で連射するタイプのものもあるようだ。機会を見ていろいろ試してみたい。

(長い日記になってしまいました。ご覧いただいた方ありがとうございました)
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する