mixiユーザー(id:10363401)

2013年01月01日18:05

348 view

2013年初詣&うどん列伝☆ファイル101 年明けうどん2013にて再開。

謹賀新年
2013年度日記の書き始めです<(_ _)> 

旧年で厄も終わり、本年は近場の伏石神社で参ってきました。
厄年中は郷照寺に行っていたのに信心が足りない浮気ものです。(;^_^A
それ以前は中野天満神社。

※伏石神社は伏石三石神社の一つで創建:慶長七年、松縄村の郷士寺島弥兵衛吉長により創建。
ある晩、林の中から不思議な光が漏れているのを見つけ、翌晩も続いたことから家族とともに確認に行くと、伏せたように埋まっている大石を見つけた。
一心に拝むと近くに立石、流石、そして屋島の浦生に鰭石(ひれいし)があり、これらはどれも神の宿る石であるとのお告げから、神社を建立祀りしたそうです。

参っているのも近所の人たちが中心といった風情で混んでおらず、のんびりとできました。
ぜんざいなんかも炊いていましたよ^^
フォト フォト

そして正月といえば福引?(笑)
年末に買い物したときもらった福引の補助券があったので初売りの西村ジョイまでソファーを買いがてら行ってきました。
フォト フォト

持っていた一回分とソファー、その他モロモロを買って計三回分の福引補助券をGET。
結果は小吉一枚と吉2枚。
お菓子ばっかりです_| ̄|○(足りない一袋はその場で食べたw)
フォト フォト

〆はちょっとは浸透してきた年明けうどんを求めて県下でチェーン展開しているさぬき麺業へ!(元旦から開いていて年明けうどんを扱っている店で考えるとここしか思い浮かばなかったあせあせ(飛び散る汗)
・・・という訳で2013年元旦を持ってうどん列伝再開と相成りました<(_ _)> 

そんなさぬき麺業のお店の一つで高級そうな佇まいのいしうす庵レインボー店。
フォト


ここの年明けうどんは種類がある様子。
フォト


正月ということで豪勢に(笑)スペシャル年明け大えびおろしうどんとおでん二本(卵、焼き豆腐)で!(新年からとばします^^)
フォト フォト

まぁ・・・年明けうどんの例をあげるまでもなく、始めからとばして後が尻すぼみにならないような一年にでありたいものです(*゚∀゚)=3
3 14

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2013年01月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031