mixiユーザー(id:15503147)

2012年12月27日23:06

4 view

CMについてボンヤリ考えてたリターンズ

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1886051199&owner_id=37196226

軍手屋元坊さんの日記からのCMモードで

最近のCMは確かに面白いものが減っているって書きました。

昭和のCM製作スタッフさんは本編より面白いもの作って見せてやるって言う気概が

あったけど最近は感じないですよね。

なんでもかんでも予算がないから始まってそれしかせりふねーのかよって感じ。

予算がないんだったらてめぇの弁当代削ってでもつくってみろやって感じです。

技術が上がってても人間のレベルが下がってるから良い物なんざ作れないよね。

この前アドミュージアムいって色々なCM見てきたけど時代も反映されてるし

同じような感じでもうまく違いを見せてて新鮮だったし・・・。

今時代を反映してるとしたら「予算がない」という言葉だけかもしれない。

CMは素人が見ても感じるものが良いCMといえるのかもしれない。

そう考えるとソフトバンクが凄いんじゃなくて、他がだめすぎるんじゃないだろうか。

ジョーンズ、白戸家、ドラえもん・・・企画で良いのはこのぐらいかな。

あとはほとんど流行のタレント頼みで素朴なアニメのCMすらない。

CMマニアでもない人がうちに来てベストセレクションのCM集を見てほしがって帰る。

映像の世界のプロはいまや、だめ人間の集まりになりつつあるのかもしれません。
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する