mixiユーザー(id:2033759)

2012年10月16日20:33

4 view

で、どこに作るんだろう?

■津波被害抑える「緑の丘」=高さ10〜15メートル―清水建設が開発
(時事通信社 - 10月16日 19:05)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=2189535



海沿いってひとことで済ませているけど

そこにはちゃんと持ち主がいて、持ち主がいなくなっていたとしても誰かの財産として管理されてて
地域間の交通の導線が整備されてて、地域の産業や商業の拠点もあって。

一箇所とかではなくって数キロに渡って連続して築かなければ意味を成さないしで。

そういったものを全部ごっそりとやり変えるのってどれだけお金がかかるんだろう?
なんせその地域の歴史をほぼ全部やり直すのと同じ労力が必要な訳で。

そしてそのお金は誰が支払うんだろう?
事故で失職したお父さんに、今度事故が起こっても大丈夫ですよと新たな事故保険を勧めるような
そんな感覚に近いものを感じてしまって仕方が無いのですよ。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する