mixiユーザー(id:5579052)

2012年07月21日02:22

16 view

リハビリ日記

2012上半期の人気ウエディングソング。1位は槇原敬之「僕が一番欲しかったもの」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=2087637&media_id=51


自動作成サービスなんてあるのね。
「金太の大冒険」みたいな曲でも作ってくれるのかな。
さすがにそんな楽曲は用意してないんかな。
どなたか、お願いします。




ちょっと前に友達のプロフィールビデオ作成と2次会幹事をやったもんで、
タイムリーすぎて思わず食らいついてしまった。
ところで、自動作成なんてどうなんでしょか。
ありきたりな感動系になるのかな。
「ピエールとカトリーヌ」みたいなので感動できるのかな。
さすがにそんな楽曲は用意してないんかな。
どなたか、お願いします。







「きっと言える」 UAのカバー イントロのみ
「Signed, Sealed, Delivered I'm Yours」 Stevie Wonder 新郎フル
「私はかわいい人といわれたい」 Chara イントロのみ
「Boom!」 Maia Hirasawa 新婦フル

こんな構成にして、当日は会場かなり盛り上がったんですけど
実際どうなんだろ。主役には喜んでもらえたんかな。
ていうか、あれって、お色直しの時に流すのが多いから
当日は新郎新婦の二人は見ないじゃないですか。
考えてみると結構さみしそうですよね。


そういえばその前に行った結婚式のムービーはひどかったなあ。
二人のデート写真ばっかで、そんなもん誰が見たいんだと。
周りにいた知り合い全員渋い顔してて
それはそれでおもしろかったけど、あれは何がしたかったんだろか。






世間の皆様どんな曲使ってんだろと、ランキング見たんですよ。
ぜんぜんわからん。曲がわからん。












・・・グダグダ書いて何が言いたいかといいますとね。
たぶんこれほとんど、感動系の歌でしょ。
個人的に披露宴でそんなん見てても全然おもしろくないんで、
そんなんでいいのかねとね。
曲自体は責めませんよ。そもそも知らない曲ばかりだし。
なんかこうもっと、楽しくおもしろく時にはオシャレな方がよくないすか?
と思うわけですよ。
感動系は披露宴の最後、
新婦の手紙とか両親絡みのシーンで
ちゃんと酒置いて背筋伸ばしてナプキン握り締めていつでも涙吹けるようにして
聞きますので、それで充分なんですよ。




似たようなのが、カラオケに行ったときに思うんですけど
感動的の歌ばっか歌う人いるじゃないですか。
歌うというか、歌い上げるというかね。
人それぞれとはいえど、なんだかなあとね。
曲自体には文句は言いませんよ。いい曲だなって思うこともあるし。
でもですね。そんなんばっか歌われると、
こっちはグループ魂とか歌いづらいわけですよ。












タイムリーなネタに食らいついてダラダラ書いただけで
まとめたりする気もここからおもしろくするつもりも、全然ないんですよ。
ごめんなさいね。









不運にもこの日記を読まれた方へ、
おわびに最近のお気に入りを貼っておきますのでこれで許してください。



1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する