mixiユーザー(id:2129235)

2012年05月18日06:07

14 view

奥多摩ツーリング(小猿を見かけた

 久しぶりに日帰りツーリングに行く。10:35出発。


 瀬音の湯、11:25着。ここまで自宅から25km。紅大根160円、蕗の薹味噌250円を購入。紅大根は甘酢漬けにしよー。11:40出発。



 新緑の峠道が気持ちよい。途中、街道脇の直売所で見切り処分のびるを2袋購入73円。



 気持ちよく走っていたら、奥多摩周遊道路で、突然斜行して道路左端から中央線近くまで飛び出した自転車(見たカンジ還暦くらいの人だけど、スポーツ用に乗ってはった)がいて、ハネそうになった。危なかった...

 自転車ってバックミラーが無いし、とても危険。登りが苦しくってよろけるんだったら、いい歳してスポーツ用自転車なんかに乗らないでよっ!アブナイ。大迷惑。プンプン。



 都民の森、12:30着。トイレ休憩。ここまで自宅から50km。気温20℃。麓では夏日で25〜28℃くらいあったらしいけど、山はさすがに涼しい。

 山頂付近の日陰は15℃。でも、持って行ったフリースまでは不要だった。Tシャツと、ブラウスと、中身抜きジャケットだけで充分。



 月夜見第一駐車場。ここまで自宅から58km。持って行った5割引菓子パン1ヶで昼食。奥多摩湖は満水で、深い青色が美しい。新緑の山々、まだ咲いている八重桜。新品の1300ccのバイクをヨロヨロ押し回してる子がいてたので、押すのを少し手伝う。まだ慣れてないみたい。大型免許を取ったばかりかな?



 湧き水汲み場13:25着。自宅から65km。直前で小猿が道路を横断するのを見た。最初、子猫かな?と思ったくらい小さく、可愛い。木に登ってしばらくこちらを見てた。水汲み場で出会った地元の人に聞いたら、奥多摩湖で釣りをしていると、鹿やカモシカも見るらしい。私も奥多摩にはしょっちゅう来るけど、カモシカは見たことないなぁ。たまに猿と鹿をみるくらい(鹿は遠く離れた、向かいの山とかでしかみたことない)。



 水を汲んでからUターン。帰り道、檜原村役場そばの橘橋交差点を直進し、名物・檜原豆腐「ちとせ屋」による。14:25。超久しぶり。ごま豆腐263円を購入。

 日の出JA直売所も寄ったけど、午後なのでめぼしいものは残っていなかった。

 地元の街のセルフGSで給油。281.5km(前回の151kmを含む)で7.56リットル、リッター153円で1157円。37.2km/リットル。結局リザーブには入らなかった。

 それにしても、相変わらず前ブレーキの効きが甘い。修理しないとダメかなぁ?ブレーキパッドはまだ残っている気配なんだけど。ブレーキ液が足りないのかも。

 16:05帰宅。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する