mixiユーザー(id:2129235)

2012年05月14日06:01

1 view

1〜10日落ち穂(島根の自虐的キャンペーン・他...

 1日。昨日の夕食が遅かったので、胃が張る。

 週初め恒例・銀行ATM。帰りに、久しぶりにTSUTAYAをのぞいてみる。映画ソフト売り場が激減し、半分くらいドラマソフト売り場になっていて驚く。韓流ドラマが蔓延ってる... ちょっとイヤ(私は韓国映画ファンだけど、韓流ドラマは嫌いなの)。

 連休で借りたい映画が残っていなかったので、会員再登録もせずに帰る。後日、また来よう。そう言えば今日は映画の日で千円で見られるけど、地元でかかっていてかつ観たい映画はいかにもそのうちテレビでやりそう(「テルマエ・ロマエ」と「ももへの手紙」の2作)なので、やめておく。

 帰宅して早めの昼食。


 1日東京夕刊。有名なキリスト教関係書店・福音館書店のルーツ、金沢の店(カナダ・メソジスト系。金沢のお店は、今は一般の書店だった)がこの4月一杯で休業した。

→ 金沢が発祥の地だった、というのが興味深い。へー。





 2日。まだ左ひざの痛みが残る。。。低気圧が接近しているせいか、むしろ今日は強まってる。これ、もう一生このまま?


 2日朝ズバ。島根県の自虐的キャンペーン、面白ぉ〜い(^◇^;)
   http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1229.html

 でも、こんな知名度が低い有様も、竹島が返って来ない一因かもね。みんな島根県に無関心。

 !!誰!?竹島って島根県だったのか?とか言う香具師はっ!


 昨日・今日と、めったやたらと眠い。低気圧が近づいているせい?それとも体調不良?新聞を読んでいても、すぐ熟睡してしまう。


 英語のエセ初心者向け本に怒っていたら、エホバの伝道さんがやって来た。くれたパンフを読んだら「聖書に依れば、死んだら終わりです。神の国なんかありません」と書いてあった。なんか、キリスト教の異端と言うよりユダヤ教の異端と言った方が近い印象。

 神の国が無い点は良いかも。でも、「天の復活」をするらしー。そんなんだったら、「神の国」と事実上同じジャン。詐欺?





 3日。朝からカレーを作る。朝は茶色玉葱作りと根菜カットまで。昼に、炒めた鶏挽き肉を投入し、トマトと一緒に煮こむ。夜、手羽元を投入し、さらに煮こむ。


 昼間やたら眠たいので、いつもより1時間弱早寝する。





 4日。朝からカレー作りの続き。朝はカレー粉を少し投入し、煮こむ。昼、またカレー粉を追加投入しヒト煮立て。夜、残りのカレー粉を投入し出来上がり。


 4日各紙。ムンクの「叫び」のウチ1作が、約96億円で落札された。

→ あんな絵のどこが良いのやら。まったく良いとは思えない。

 そういや、絵って良さがまったくワカラナイものが多いよね。モナリザとか、ピカソ(の一部)とか。描かれた当時は凄かったのかもしれないけど。歴史的価値だけ?私だったら、10円でも要らないなぁ(転売しちゃだめだったら。転売しても良いんだったら10円で買って高く売り飛ばすけど)。置き場所に困るもの。


 午前中は日が差していたのに、昼過ぎからカミナリが鳴り出した。桑原桑原。って古い?




 4日朝日web。九州に今も熊がいるかどうか、25年ぶり生息調査へ。
   http://www.asahi.com/national/update/0503/SEB201205030001.html

 昔、九州をオフ車でツーリングした時に。山中の林道で、熊っぽい生き物(遠くだったので正確には分からないけど、黒くて丸まっちい大型犬程度の大きさの生き物)を見たことがあるんだよね...


 最近眠くて仕方ないし、妙な頭痛もするし、体調イマイチなので禁酒日にしてみた。ノンアルコールビールじゃ酔わない!ってアタリマエか。

 お酒を抜くと、脳が糖分を求める。夜中にお菓子をムシャムシャ。太るかも...





 5日。禁酒日明け特有のボンヤリ感がする。でも、苦しくはない、、、と言うことで、まだアル中にはなってないらしー。


 図書館。新聞読み、読書。昼食にかしわ餅食べた!久しぶりに季節感のあるワタクシ。


 数日かかって、やっと干し椎茸が出来た。今度は干しエノキを作ろ。


 グワシ(正式名称はヘアクリップと言うらしー)が壊れたので30分早く上がって100均へ。ついでにサプリも購入グルコ売り切れ、コンドは割引日だったので532円。さらについでにお酒も購入1090円。


 今夜はスーパームーン(月が地球に再接近する日と、満月が重なった現象)だそう。言われてみれば、なるほど、今宵の月は超特大。眼福。誰か、狼に変身しないかな?


 食事しながら、やる気無く、テレビで映画「ウォーリー」を観た。最初はつまらなかったけど、どんどん引き込まれ、最後はテレビの前に正座。むー。流石、評判高い、アカデミー賞受賞作だけのことはあるね。良質の子ども向けファンタジー。

 まぁ子ども向けだからと言って、白人ばっかし出てくるのは仕方がないのか?など、突っ込みどころももちろんあるケド。まぁ細かいことは言いっこなしで。

 ちなみに、ウォーリーの名前の決まり方って、トトロに対するオマージュ?


 スーパームーン。日が暮れて周囲が暗くなると、今度は眩しすぎてよく見えない。むー角膜炎はツライよ。滲んでしまってボンヤリとしか見えない...

 左ひざもいまだに痛いし。なんだかなぁ。


 ふと思ったけど。フェアトレードを唱える人が、自分は貧乏だからと言って、移動では格安高速バスに乗っていたりするのは矛盾じゃないの?





 6日。やはり禁酒日明け特有のボンヤリ感がする。エノキを買ってきて、干す。


 図書館。新聞読み、読書。

 昨日クリーニングが上がってきたので、昼休み、冬物を仕舞い込む。

 家事をしてたら、部屋の中で洪水を発生させてしまった。。。不器用なワタクシ >_<


 図書館本「拉致と人生 夢うばわれて」を読了。拉致被害者の蓮池薫氏の手記。すっごく薄く、活字も行間も大きく、中身は別の本に書かれていたことがほとんど。それでも、拉致されていた当時の北での生活話などは興味深い。





 7日。昨夜、3日ぶりにお酒を飲んだら、軽い二日酔い(-_-;)。


 午前中は、週の頭恒例・銀行ATM、月例高血圧検診。診察1200円、検査440円、薬2610円。土曜は売り切れだったサプリも買いに行くグルコサミン434円。昼食はお蕎麦。好きなお店が混んでいて嬉しい。

 病院で検査の結果を聞いてきた。半年前同様、やっぱ血が出ているそーな。「精密検査せよ」と言われたけど、検査費用が無いのよね... さらに精密検査でも異常(癌)があっても、治療費も無いし。やっぱ放置するしかないかなー。





 8日。腰痛がややぶり返してる。痛い。まだ軽いけど。

 あと、問い合わせたところ、市の無料大腸癌検診、潜血検査と問診だけだそう。内視鏡検査は有料なんだとか... ヤダなぁヤダなぁ。

 にしても。プリペイド携帯を購入して、市役所への上記の問い合わせで、初めて自分から電話をかけた。2ヶ月で1回こっきり。むー。私に電話って必要なのかしらん。

 なんか、人生に疲れたから、少し人生を休みたい、、、


 図書館のおトイレでオヤツ食べてる女子発見。学生かOLみたい。一時退館して、外のベンチで食べれば良いのに、ヘン。


 少し早めに上がって、バイクカバーを買いに行く。1270円。かりん蜂蜜漬けが半額処分で148円。サランラップ中20m128円。





 9日。今夜から明日にかけて、また雨とともに突風が吹くという予報。買い換えたバイクカバーだけど、すぐ破れるのはイヤだから、デビューさせるのはその後にしようかな...


 昼、先日壊れたアパート階段の窓ガラスが入った。また、書店から注文していた本が入荷したとの連絡あり。


 9日東京。女川原発で、17mの防潮堤(14mの高台に3mの防波堤を追加)が完成。


 夕食を摂りながらNHK「ためしてガッテン!」を見る。「パセリは加熱すると美味しい。イタリアンパセリと同じ味」という内容。

 パセリが加熱すると美味しいなんて、誰でも知ってるかと思ってた。それが番組ネタになるとは... ちなみに私は加熱しないでも結構好き。苦いと思ったことはほとんどないです。

 番組メモ。

 フライパン、油なし・フタ有りで30秒強火で加熱。芹の代用にもなる。70℃のお湯で1分ゆがくとお浸しに。いずれにせよ、加熱するのがポイントだとか。

 マイミクさんによると、素揚げにしても美味らしー。





 10日。図書館休館日。遊びに行きたいけど、午後からまた雨(所により雷雨、豪雨)の予報なんだよね... 残念。

 自宅で家事。作り置きお総菜(クーブイリチー)を作る。


 午前中は運動不足解消に、川原方面まで散歩に行く。幼児を遊ばせている保育士や、親のグループ(両者は別)がいて微笑ましい。野球場、芝の張り替え工事をしていた。昨年採取した朝顔の種が余っているので、適当に播く。

 予報通り、お天気悪くなって来たのでホームセンターでガムテを買って帰宅。食事、家事、たまってるマンガ読み。

 窓の外に雀蜂が巣を作りかけていたので、可哀想だけど潤滑油スプレーで蜂を追い払い、そのスキに巣をたたき落とし追い払う。ごめんね。

 雀蜂クン、しばらくすると戻ってきて、作りかけの巣が在った辺りをウロウロした後、悲しそうに佇む。うーん、、、、ゴメンよぅ。でもそこに巣を作られると困るのよぉ。

 13:30前から雷雨。15時頃軽くなる。16時頃、完全に雷雲が去ったようなので、古本屋に。往復、肌寒い。これが雷雲の原因だね。17時頃、日が差す。


 マイミクさんが、母親から酷い精神的虐待を受けていて、他人事ながらメッチャむかつく。イライライライラ。親やってるマイミクさんには申し訳ないけど。世の中、毒にしかならない親っているよねぇ。
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する