mixiユーザー(id:1002139)

2012年03月23日01:32

13 view

肉入り野菜蒸し焼き

一昨日、実家に行った。夕飯を作ってあげようと考え、冷蔵庫を
チェックしたら、一昨日が賞味期限のもやしがあったので、肉入り
もやし炒めを作ることにした。その後に、父から冷凍庫に入って
いる鶏肉でソテーを作ってほしいと頼まれた。そうすると、炒め
物ばかりになるのもどうかと思ったので、肉入りもやし炒めは、
肉入り野菜蒸し焼きにした。フライパンに油をひかずに火を
付け、豚肉・もやし・キャベツ・人参・ピーマン・玉葱を入れ、
ふたをして弱火にしてそのまま放置し、しょうゆを1周ぐるりと
かけた。そうしたら、それなりに水分が出ていて焦げる
心配はなかった。父が高血圧なので、しゅうゆは控えめに
入れたが、それなりに肉や野菜に味がついていて、父も美味しいと
言って食べてくれたのでホッとした。鶏肉のソテーは、元から
鶏肉に塩・胡椒がかかっていたので、ただ焼くだけで楽だった。
カリッと色が付くように焼いたら、見た目はどことなく鶏の唐
揚げだった。それと、白米と玄米混じりご飯を食べた。僕と
しては玄米だけでも充分美味しいと思うが、父は白米が入って
いないと駄目みたいだ。ので、僕が1回の食事のために2品以上
作る時は、なるべく同じ調理法、例えば味噌汁とスープを
一緒に作って一緒に提供しないように心がけているが、その方が
食べる楽しみが増えるのではと思っている。普段から台所を
預かる方もそういう事を考えて料理を作っているのかなあと
思っている。
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する