mixiユーザー(id:1002139)

2012年03月08日23:56

45 view

地域ケアプラザ主催の音楽イベント

とある地域ケアプラザ主催の音楽イベントに行って来た。昔
懐かしの歌をみんなで歌ったり、ハンドベルの演奏を聴いたり
した。歌声喫茶みたいなイメージがあった。北国の春だの
おぼろ月夜等は好きな歌なので、歌えて嬉しかった。マイ
ウェイを歌ったが、盛り上げていきましょうと言う方がいて、
マイウェイって盛り上がるような歌だっけ?どちらかと
いうとこれからの旅立ちに思いを馳せ、しみじみと歌った
方が合うのではと思ってしまった。この歌だけは練習して
歌ったが、高齢者の方にはあまり馴染みがないのかなあと
思った。僕は中学校の時の合唱大会でマイウェイを歌って
いたクラスが幾つかあったので、よく知っていたりする。
歌詞集は配られず、歌詞はスクリーンに映し出し、それを
見つつ歌う形式だった。僕は後方に座り、視力も両目それぞれ
裸眼0.5くらいしかなく、普段は眼鏡をかけていないのもあり、
なんかぼやけて見辛かった。知っている曲ならどうにでも
なるが、ハンドベルで、いきものがかりのありがとうや
マル・マル・モリ・モリの演奏があり、よろしければ
一緒に歌ってくださいと言われたが、歌詞は殆ど覚えて
いないのでアウトだった。余分な紙を使わないのは評価
できるが、もう少し大きな字で歌詞を映してくれると
助かった。若い方が殆どいないので浮いた感じがしたが、
公会堂で好きな歌を大きな声で思い切り歌えるのは気分爽快
だった。
4 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する