mixiユーザー(id:2129235)

2011年11月18日06:15

26 view

汚染マップ(中国・四国も汚染

 12日朝日・毎日。汚染マップの追加公開があった。放射性物質による目だった汚染は、福島・栃木・群馬・宮城南部・茨城・千葉西端・岩手宮城県境付近、にほぼ止まっている。他は埼玉や東京の山間部に少し。神奈川のお茶に少し出たのは例外的?だったら良いんだけど。お茶は葉の表面が問題となる作物だからね...




 15日各紙。名大など日米欧の研究チームの推測によると、中国四国の山間部でもセシウム137が5〜100Bq/kg、土壌に沈着していると見られるらしい(シミュレーション結果)。健康に影響、被害を与える量ではないけれど、微量放射性物質はほぼ日本中に広がっている。日本農業ブランド、しばらくは苦しい。




 AERA。那須御用邸前の線量は0.45uSv/hだそうな。この線量があって、愛子内親王は夏休み20日間をここで過ごしたんだとか。



 17日各紙。セシウムは福島第一原発事故から10日間で地球を一周し、7〜8割は海に落ちた、というシミュレーション結果を気象研が発表。世界に大迷惑をかけた日本... 賠償を求められそうな。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する