mixiユーザー(id:6137219)

2012年01月09日11:37

104 view

冬の摩周

フォト フォト

前から冬の摩周湖を見てみたかったんです!(^^)v

日曜日の午前、夕食の食材を買い出し中に突如、摩周湖へ行く事を思い付く。(^^ゞ

急いで自宅に戻り、昼食を慌ただしく済ませ、13時ちょっと前には釧路の自宅を出発!
こんな事なら午前中から行動を起こせば良かったのだが…。
思い立ったら吉日って言うじゃない?!(^^;

車を走らせるが、北海道の冬の道路は危険です。
路面状況を把握しながらスピードを加減して走行する。
日陰部分の路面は凍結したままなので、
きついカーブでスピードを出し過ぎるとリアが流れる。
ちょっとビビリ状態…。(^^;
ワダチがある路面では逆らわずに走行。
そんなこんなで、1時間半くらいで到着!

天気が良いので、素晴らしい景色が目に飛び込む。寒いけどね!(^^ゞ

ありゃりゃ?
摩周湖の湖面が凍ってないよねぇ?
ほー、まだ早かったかぁ〜。(^^ゞ
想像していた絶景とは少々違いましたが、
綺麗なので許します!(^^)

摩周湖の遥か先にある斜里岳がくっきり見えるのは感動です。
今年は登ってみせるぜ!(^^)v

昨年登った摩周岳も間近に見え、登山ルートの稜線を眺めると
その時の様子を思い出す。
反対側には、西側に阿寒の山々、北側には藻琴山も見える。

摩周岳の登山口に行ってみると、冬山登山に出掛けた足跡が雪の中に続いていた。

ちなみに、第三展望台方面は冬季通行止めの為、閉鎖されています。

帰りに多和平展望台へ寄ったのだが、元日の初日の出イベントの後は除雪されておらず
駐車場までは行けましたが、展望台には登れず…。(^^;

近くの道路から、素晴らしい夕日の景色と、
ピンク色に染まった摩周岳と西別岳を写真に納める。

ここで太陽が沈んでしまったので、西側のトワイライトを横目で眺めながら車を走らす。
道路は、シャーベット状態からアイスバーンに近い状態に変化したので
慎重に運転していたが、前方にエゾシカ登場!
ブレーキを踏んで減速。エゾシカは反対車線へ通り過ぎる…。(^^;
もう1頭も路肩で構えていたので、いつ2頭目が飛び出してくるかヒヤヒヤだった。
やはり夜になると出てくるね!(^^ゞ

自宅には真っ暗になった17時過ぎに到着したが、まぁ充実した半日でしたね。
次は、今回素通りした塘路湖とコッタロ湿原の冬の様子を眺めに行こうと思ってます。
こちらは全面凍結してたよ!


以上、冬の摩周レポートでした!(^^)v


フォトアルバムにも写真を掲載してますので、見てみてね!

http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000046955880&owner_id=6137219
1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する