mixiユーザー(id:2033759)

2011年11月05日23:59

1 view

BEE BE BEAT

綾の漢検試験のため、朝から倉敷の芸文館へ。
試験終了まで美観地区周辺を徘徊。

フォト  フォト

フォト  フォト

生憎の雨でトーン暗めな感じに。
モノクロにすると良いかもだけど本日は調整の時間が取れず。

朝食に倉敷路地市庭へ向かう。
先週来ていた奉還町のうどん屋は今回は居らずで残念。
代わりにたまごかけごはんをいただく。

フォト

とら醤油が出した黄ニラ醤油をかけていただく。
麦飯なため、ごはんの食感にアクセントが混ざる感じで面白い。
卵は少し濃い目な感じ。

ぼちぼち時間が来たので芸文館に戻り、試験終了を待つ。
美観地区一帯でJAMフェスをやっており、芸文館前にもいくつかテナントが出展していたので
蒲鉾板加工のブローチを購入して昼食に向かう。

雨中であったので屋台よりは店内でゆっくりできる方が好ましいとの事で
それならと花尻の田仲屋に向かう。
以前からここのコーヒーを奥様に飲ませたかったので。

フォト

到着して窓際のテーブル席でのんびりとうどんをいただく。

フォト

家族全員がきつねうどんを注文w

フォト

今週は紫蘇うどん。

フォト

土曜日のごはんメニューはちらし寿司。

フォト

そして食後のコーヒー。

うどんはグルテンのグミ感がしっかりとして満足の出来。
他にお客さんがいなかった事もあり、小一時間のんびりまったりと過ごす。
帰り際におうちで収穫されたという柿とミカンもいただく。
前回訪問時に無かったざるうどんや、第三日曜日の営業など変化があったので
多少行きやすくなった感もあり。

一度帰宅し少し休憩してから古新田のカフェに向かう。

フォト

カフェアンドゥ

毎月第四金曜日から12日間だけの営業だそうで。

フォト

ガトーショコラと

フォト

出雲の国産紅茶を注文。

ガトーショコラはかなりの上出来。
しっとりとして滑らかな食感は上質なガナッシュに近い。
個人的にはもう少しビターのが好みなので、次回訪問時はホイップ無しをお願いしてみようかと。

紅茶はかなりの優等生なイメージ。
香りに芯があり、水色は明るくやや薄め。渋みはかなり弱い。
ポットで6杯飲めて少々吃驚した。

店を出る頃には日も落ちきってたのでイオンにイルミネーションを見に行く事にした。

フォト  フォト

  フォト   フォト

HPを見るに、このシーズンの目玉イベントに据えている様子で
かなりの力の入れようが感じられた。

リニューアルした店内を徘徊。
テナントの位置がシャッフルしており、慣れるまで少し時間がかかりそうな印象。
(品揃えに不満はあるものの)ビレバンが入ってたのと、輸入食材の店ができていたのが収穫。
岡山にもビレバンはあるが、駐車場がネックなのだよ。
輸入食材の店の品揃えが岡山ではかなりレベルが高かったのが嬉しい限りで。

明日も一日休みを取ってあるので何をして過ごそうか。
天気が良ければ綾を遊びに連れて行くのだが。
5 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する