mixiユーザー(id:2760930)

2011年07月27日02:49

31 view

ハリーポッターの映画

5作品見たけど、どれも意味が分からないうちに終わってしまう。
これ、作品として成立してないんじゃない!?と思うほど理解しづらい。

理解しづらい映画は時々あるけど、その中でもトップクラスで理解しづらい。
自分の理解力が悪すぎるのかと思うこともあるけど、ちゃんと理解できる映画も多数あるから、そんなことはないと思ってる。

誰かが言ってたけど、映画の見方として、

・映像の派手さ、綺麗さ、美しさ

または、
・俳優のかっこ良さ、演技力

などを見ることが優先される映画は、誰もストーリーなんて気にしてないから、もともと理解困難な作りになっていたり、ストーリーらしいストーリーなんて存在しない…なんてものもある…と。

ハリーポッターも、そういう部類の映画なのかな…と思った。
現に、やたらと映像に力を入れている雰囲気があるわりに、視聴者にストーリーを理解してもらおうという姿勢がまったく見られなかった。

世界観的には嫌いなジャンルではないだけに、このような作りはとても残念。

なぜこんな映画が人気が出たのか、まったく理解できない。
1 5

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2011年07月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る