mixiユーザー(id:4194355)

2011年04月19日14:55

254 view

メモ

 この日記は個人的なメモです。


 昨日からの震源を調べていて驚いた。
 活断層を震源とするものばかりではなく、明らかに火山性と思われる地震も発生している。
 地震は日本中ほぼ満遍なく起きている。
 ホントに日本沈没のシナリオを思い出させる様だ。
 日本沈没は無いだろうとは思うが、大きな地殻変動(地球的な時間単位であっという間に)が起きている可能性はあると思う。

 静岡県東部、これは富士山直下だ。
 何度も同じ場所を震源とした揺れが起きている。
 深さなどから考えて、地下のマグマ溜まりを震源としている可能性もある。
 大噴火まで至らなくても、小さな噴火は起きるかも知れない。
 青森十和田湖の東、秋田中部、埼玉秩父地方の地震。この辺も怪しい。
 子供の頃青森に20年近く住んでいた訳だが、あの辺を震源とする地震はほとんど起きない。
 神奈川県東部、大正関東大震災の震源の古傷か。
 しかもこれらの地震が半日の間に起きるすごさ。
 和歌山県北部、日本最大の活断層中央構造線の傍を震源とする地震。
 ほんと、緊張することばかりだ。

 自然科学研究者としては、一生に一度も無いだろう多くの情報を入手出来る状態ではある。
 出来る限り漏らさず情報を集めて、研究に使いたい。

 東海・東南海・南海はそれほど動きが無いが、不気味だ。
 この辺りにはたくさんの観測機器がセットされているので、何かあれば予測情報が流れるだろう。

 今は起きてしまった震災の後片付けで精一杯だろうが、更に追い討ちをかける様な自然災害が起きたとしても、あきらめることなく淡々と対応していくのが心を強く持つための秘訣かもしれない。
0 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する