mixiユーザー(id:14359466)

2011年04月09日11:07

1 view

日用品やおもちゃの整理

このところ震災などで日記を書くのを控えていましたが、久しぶりに復活することにしましたわーい(嬉しい顔)

我が家は年に2〜3回くらい片付けや大掃除をしますが、今回は近藤麻理恵さんの「人生がときめく片付けの魔法」をいう本を購入し、凜が入園する前にということもあったので、使わなくなったものを順に処分することにしましたぴかぴか(新しい)

まずは、衣類スポーツ 家族4人分の着なくなった洋服をリサイクルショップで買い取ってもらったり、近所のママさんに綺麗なものだけをもらってもらったりしましたクローバー その他靴やカバンなども同様ですウッシッシ

お次は、本や雑誌本 これまた一度読んで本棚に眠っているものや講座やセミナーなどで使用して仕舞いっ放しになっているテキストなど、古紙回収やBook・OFFへ引き取ってもらいましたダッシュ(走り出す様)

それから、食器コーヒー ちょうど3月に伏見公民館でお祭りがあり、コープさんの「もったいない陶器市」をやっていたので、そこへ使わない食器をすべて持って行きましたあっかんべー それから、かなり古いものですが、電気カセットコンロをパパの会社で使ってもらえるよう、引き取ってもらいましたうれしい顔

そして、パパのゴルフセットゴルフ もともと西大寺の駅員のパパは、去年まで3年間は組合事務所へ転勤になっていて、接待ゴルフが多かったので、会社の方から安く買い取ったゴルフ一式でしたゴルフ 今はもう駅員に戻っていてゴルフはしないので、ゴルフクラブ全てをゴルフショップで引き取ってもらい、ゴルフバッグのみ粗大ゴミに出すことになりましたあせあせ だいぶと古く、一部破れていたから仕方なかったんですがたらーっ(汗)

お次は、子ども達のオモチャ遊園地 凜も葵もアンパンマンはほとんど観なくなり、遊ばなくなったこともあり、お友達にすべてもらってもらいましたひよこ toyoaneさん、あゆさん、マエマチさん、けじろんさん、もらってくれて本当にありがとう目がハート 感謝してますぴかぴか(新しい) もちろん他の遊ばなくなったオモチャや絵本もすべてもらってくれて本当に助かりましたぴかぴか(新しい) 捨てるのはやっぱりもったいなくて...まだまだ綺麗だし、遊べるし...あっかんべー

最後は粗大ゴミに出したもの家 先ほどのゴルフバッグ、そして破れて人くずが出始めた敷きパッド、健康器具のエアートラッカー(これは私が独身の頃から使っていたもので、最近は古く錆びてしまったので)を今回は処分させてもらいましたげっそり

これで部屋も心も体もスッキリぴかぴか(新しい) ついでに写真アルバム整理もほとんど終わって同じくスッキリしましたハート達(複数ハート)
後は凜の入園を待つばかりでするんるん
5 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する