mixiユーザー(id:333538)

2011年10月11日17:42

86 view

JPBA承認大会参加 第3回藤枝オープン

相方と、JPBA承認大会である「第3回藤枝オープン」に参加してきました。
前年「第2回藤枝オープン」は、相方の応援をし、前年のこの頃からマイボールを作ってボウリングをはじめました。
ですので、1年間の練習の成果を試すべく、今度は試合にも参加という形です。
目標はアベレージ180に設定です。
いつもの練習では165前後ですので、練習よりも本番で少し点数がアップ出来れば嬉しいな、と思いながらの参加です。
あと、ビリだけは避けたい、と思っていました。

5ヶ月くらい前からUFO回転を矯正すべく色々な投げ方を試してみたものの、
どれも途中で挫折し、同じ投げ方の投げ込みをしないまま、アベレージは160台から上に行かず迷宮に迷い込んでいました。

藤枝オープンの1週間前に、今の私の現状の力で、点数が一番出やすい
投げ方(スピード控えめ&ロフト気味に投げて空中で回転を与えてボールを曲げる ポイ捨て投法)でいく事に決定し、
本番に挑みました。

同じボックスには、相澤英昭プロが入りました。彼の凄いパワーボウリングを横目に、私はヘロヘロ玉で勝負。

結果ですが、普段の練習よりは良い数字が出ました。
6ゲームの結果は…
225 222 151 157 164 173
アベレージ182
順位は228人中198位
ビリでなくて良かった…。

良かった点は、緊張がほとんど無かった点です。
試合で、同じボックスの他の人の凄い投球を見ても、緊張しなくなりました。
悪かった点は、後半、練習では経験したことが無いくらいにオイルが剥がれてきて、
中に入るのが遅れた点です(外からしつこく投げながら調整をしすぎた)。
今度からはゲーム数をある程度消化したら、積極的に中に入ろうと思いました。

来年もまた参加できれば、また一段上の目標を設定して参加したいと思います。

相方は6ゲーム終わった時点で強豪プロ抑えてなんとトップに。
ティーチングプロが格上のトーナメントプロを抑えて1位だなんて、
私は正直「気分良いわぁ〜」と思ったのもつかの間…。
現実はそう甘くはありませんでした。

相方の12ゲームの結果は…
247 249 269 213 206 279 186 215 209 236 232 203
アベレージ228.6
順位は228人中18位

入賞はできました。賞金ゲットです。
練習並み+αの結果は出たと思います。おめでとう。

来週の「第2回エーツーカップ」も、お揃いのユニフォームで参加してきます。
私も無謀ですが試合に参加です。
目標は今度もアベレージ180に設定です。

http://www.grandbowl-info.com/fujieda/news/news_20111011030833_detail.html
http://www.grandbowl-info.com/upfile/fujieda/event_result_upfile_20110925161826.pdf
http://twilog.org/sunakake_babaa/date-111010
http://ameblo.jp/yokochin300/day-20111010.html
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する