mixiユーザー(id:8610013)

2010年08月25日20:25

7 view

夏休み♪(2日目)

【8月8日】
出発前に全然寝れてないから、ぐっすりと眠れて6時に目が覚めたよ♪(o^-')b

だけど、あんまり早すぎてもしょうがないので7時まで横になったまま目を閉じて2度寝、3度寝眠い(睡眠)眠い(睡眠)眠い(睡眠)


7時。
起きると、目の前には青い空と青い海が広がります♪
フォト

ん〜、今日もいい天気だ♪\(^∇^)/



起きて、道の駅をぐるり走る人ダッシュ(走り出す様)

島根県の観光マップがありました!
フォト


目覚めに100%ジュースを買いゴクリと一気に飲み干しますうまい!


出かける準備をして、7時半。
お世話になった道の駅との記念撮影ぴかぴか(新しい)カメラ自転車
フォト
ありがとーございました!乙女座



さて、出発しますか♪ヽ(・∀・)ノ
本日最初の目的地は、もちろん“出雲大社

昨日通過してきてるので、場所はバッチリウインク指でOK



ガラガラに空いてる道を、朝の心地よい風を受けながら気持ちよく走って8時前に到着!

駐車場は広くてよかった♪
しかも、朝早かったからガラガラ。
「お好きなところへどうぞ☆」って感じぴかぴか(新しい)

駐車場から歩いて、入り口に向かいます走る人ダッシュ(走り出す様)


5分程歩いたら、到着!

写真を撮る定番の場所だというのに、近くで何かを燃やしてる人がいて困ったたらーっ(汗)
煙が辺りを覆いますむかっ(怒り)

「マジ最悪バッド(下向き矢印)なんでこんな朝っぱらから燃やしてるんだろぷっくっくな顔


風で煙がなくなるタイミングを見計らいます時計

 ・ 
 ・
 ・ 
「ヨシ!今だ♪」
わーい(嬉しい顔)カメラぴかぴか(新しい)

フォト
ちょっと、モヤっとしてるけど言われなきゃわかんないかな♪ほっとした顔



本殿に向かって歩いてみよう☆

結構遠そうだなぁあせあせ(飛び散る汗)
フォト

鎌倉にある鶴岡八幡宮も結構歩いたけど、やっぱり有名なところは広いんだねー。
☆鶴岡八幡宮に行った時の日記☆
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1420535284&owner_id=8610013


本殿へ向かって歩いてると、何やらモニュメントを発見!!
フォト

フォト

ん〜、書いてあることはなんとなくわかるけど、それでモニュメントを見てもどれがどれなのかサッパリ冷や汗
芸術って難しいなぁバッド(下向き矢印)


そして、再び歩き出すとまたまた発見!!

フォト
コレはわかるね♪ヾ(^▽^)ノ

因幡の白ウサギ


さらに歩くと...
フォト フォト

たくさんあるなぁ(;^ω^)



そして、ようやく到着(?)
フォト

中に入ると、目の前にドーンと建ってます♪
フォト

本殿かと思いきや、“お仮殿”だって!!
「なんじゃそりゃ!?」(・o・)

でも、みんなココで参拝していきます。
なので、僕も参拝(>人<)


さらに奥へ進むと、まだ何かありました!
フォト

近くまで行くと、境内図がありみてみると
フォト

お仮殿(仮の御本殿)...だってさ!(〃゚O゚)

本殿は修繕中みたい電球


...てか、本殿って奥に見える近代的な建物??
どう見てもスペース的にそんな感じだけど( ̄□ ̄; )
気になるなぁ☆



次に向かうのは神楽殿。

フォト


フォト

注連縄、でっかΣ(゚□゚ノ)ノ
こんなのどうやって編んだんだろ?



神楽殿を見て、他に見るのも無くなったのでそろそろ行かなきゃね☆

駐車場へ向かって歩いてると、お土産屋さんが蟹座
せっかくなので、見ていくことに。

試食があったので、全種類食べて大満足うまい!
ご当地キティも買ったよ♪




「さてと、次はドコに行こうかな?」
地図を見て検討。

すると、R9沿いに
一年計の砂時計は必見サンドミュージアム)』
なるものが!!

コレは行くしかないでしょグッド(上向き矢印)\(^∇^)/
9時前に駐車場を出発!
R9に出て九州方面へ向かいます自転車ダッシュ(走り出す様)




R9を走る事、約一時間。

駐車場に到着♪
フォト

さて、どこの建物だろう?(・ω・`)(´・ω・)


案内板を見ると
フォト
歩いて5分程の場所にあるみたいあせあせ(飛び散る汗)

歩いて向かうと三角の建物のある場所に到着!
フォト

階段を昇り、入り口に到着。
フォト

そして、入館。
フォト フォト

パンフレットをもらい、見てビックリ!!w(≧◇≦)w
フォト


世界最大の砂時計みたい!
正直期待はしてなかったんだけど、まさか“日本一”じゃなくて“世界一”の物を見れるなんて目がハート

スルーしないでよかった♪(≧∀≦)


一年の時を刻んでる砂時計は、外から見た△の中央部にあったよ!
結構高い場所にあるから下から見上げるだけだけど、満足ほっとした顔

フォト
文末の
砂時計は時刻を計る時計ではありません。しかし一秒間に、わずかではありますが砂は落ちています。確実に、時は流れているのです。
を読んで、ちょっと感慨深くなりました(´・ω・`)

そう。
今、この時も時は流れてるんだよなぁ。
わかりきってる事だけど、改めて実感。
砂が落ちるように、僕も人生の時を刻んでるんだよね♪
砂時計は落ちきったら、ひっくり返せばまた時を刻みだすけど、人生は一回きりだもんね!だからこそ、一分・一秒を大切にしなきゃならないんだよね☆

時間の大切さを再確認できました♪(*´∀`*)



さてと、館内を見てまわろうっと♪ヽ(・∀・)ノ

まず目に入ったオブジェ。
フォト フォト

水車の砂版って感じかな?


お次は...


!!!!!ΣΣ(´□`ノ)ノ


フォト フォト

フォト フォト


実物大モデルって!!


さっき、下から見ただけで満足したのはなんだったんだーげっそり




....気を取り直して、見学再開ペンギン

一年計以外にも

10日計
フォト

1日計
フォト

があったよ♪
動いてはいないんだけどねバッド(下向き矢印)残念たらーっ(汗)

そして、一年計の1/13モデルのミニチュア模型がありコレは自由に回転することができたから回してみたよ♪手(チョキ)ほっとした顔
フォト

鳴り砂
フォト

「砂が鳴くってどんな感じだろ?」って思い、もちろんやってみたよ♪
そしたら、サクッ♪サクッ♪って確かに聞こえる!!w(≧◇≦)w

すごーい!!


こんなものもあったよ♪('∀')ノ〃
フォト
もちろんやってみた♪

まず、上のひょうたん部分を手で覆ってみる。
「んー、いまいちわかんないあせあせ(飛び散る汗)

次に、下のひょうたん部分を手で覆ってみる。
「おおっ!止まったグッド(上向き矢印)(≧∀≦)」

再び、上のひょうたん部分を手で覆ってみる。
「おおっ!今度はよくわかる!確かに早くなってる〜♪」

あぁ、楽しいなハート


一年計に使われてるのと同じノズル
フォト


1日分の砂
フォト


オブジェ
フォト フォト


十日計(一年計を作る際の試作機)
フォト フォト



さらに奥の方へ進むと、サンドミュージアムが登場する漫画のコーナーが♪
フォト
左の方が、TVドラマの撮影で使った台本本
右の方が、コミックとか。


映画の公開記念新聞もあったよ!
フォト


うわぁ、なんか見たくなったなー(o≧∇≦)o
前に友達にTVドラマの最終回の録画を頼まれたけど、ここが出てくるドラマだったなんて...ドラマも映画も全然見てないよバッド(下向き矢印)
見てたらきっとまた違う目線で見学できたんだろうな☆

今度、レンタルしてきて見てみよっと♪(o´∇`o)



外に出て、外観を撮影。
フォト
手前に見えるのが『日時計』

アップで撮ってみる。
フォト

太陽の光が針に当たり、影の部分で時間がわかるようになってるみたい。
盤上には、複雑な線と数字が書いてあったのでそれで時刻をみるんだけど、僕には時刻を読み取る事ができませんでしたあせあせ


花時計もありますチューリップ×時計
フォト


さて、時刻は10時45分。
そろそろ出発しなきゃね!
夕方には北九州に着きたい予定だから、少しでも九州に近づいておかないとウマ


駐車場へ戻り、地図で道を確認本サーチ(調べる)

近くに日本海を眺めながらいい気分(温泉)に入れる旅館があるじゃん♪
昨日はお風呂に入ってないから、体がベタベタしてるしサッパリしておこう☆


R9を再び九州方面へ自転車ダッシュ(走り出す様)


走る事、約1時間半。
目的の旅館『荒磯館』に到着!!

駐車場に停めようとしたら、駐車場は急な坂の上げっそり
しかも、道は狭いのに鋭角に曲がってるしあせあせ(飛び散る汗)
コケない様に慎重に駐車場へ。

駐車場に自転車を停めて、日本海をバックに記念撮影カメラぴかぴか(新しい)
フォト


受付を済ませて、脱衣所に行くと...

扇風機無い!
エアコンも無い!
窓全開!!!

コレはいい気分(温泉)から上がったら、暑そうあせあせ(飛び散る汗)
でもココまで来たら入るしかないよね♪


室内のお風呂からの風景。
フォト

外に出て、外のお風呂から見た風景。
フォト
かなりいい感じじゃんほっとした顔
しばらく日本海を眺めながら、湯船に浸かりましたハート

気持ちいいなぁ♪(≧ω≦)ぴかぴか(新しい)


いい気分(温泉)から上がって、暑いのを覚悟して脱衣所に行くと...

あれっ!?
暑くない♪w(≧◇≦)w

そう!
全開の窓からは、日本海の心地よい風が入ってきてた♪
さっきは気付かなかったけど、体が濡れたからかな?

あまりにも気持ちよかった為、脱衣所の椅子に座ってちょっとだけ仮眠眠い(睡眠)

14時前に「そろそろ出発しなきゃ、間に合わなくなるな!」って事で脱衣所をでます。


駐車場へ戻り、目の前の海水浴場を見てみるとみんな楽しそうに泳いでる波
フォト

海なんて、もう何年も泳いでないなぁあせあせ(飛び散る汗)
プールもないけど(;^ω^)



お世話になった荒磯館と。
フォト




14時、九州へ向けて出発です!

R9をちょっと走った所でR191を右折。
R191でひたすら九州へ向けて走ります。


15時頃、コンビニでお昼ご飯うまい!パン


R191を走り続け、下関に入りました!
九州はもう間もなくだ〜♪(o≧∇≦)o

R191〜K248〜K258〜関門トンネルを通過。



17時。
とうとう九州に上陸なりグッド(上向き矢印)\(^∇^)/
鹿児島まであとちょっとだねハート

でも、今日は福岡止まりだけどあっかんべー




さてと、とりあえず友達に聞いてた住所を調べなきゃ☆

R3〜R199に入ったところでコンビニへ。
地図で住所を確認するも、聞いてた住所が地図に載ってないげっそり

「聞き間違えたかな?」って思い似たような発音がないか調べたけど、やっぱり無いたらーっ(汗)

仕方がないので、友達に連絡phone to
大体の場所を聞いて、近くまで行く事に。

R199をずっと走り、若戸大橋を渡る手前で左へ。(K50かな?)

道なりに走って、イオンが見えてきたからわかりやすい目印だと思い、バイクを停めて再び連絡。

来てくれるみたい☆(≧∀≦)


目の前の電気屋さんで待つ事に。
しばらく経って、電話がphone to

友達K「着いたけどイオンのどこにいるー?」
まこちょ♪「イオンの前の電気屋さんにいるよ♪」
友達K「電気屋さんってあったっけー?」
まこちょ♪「あるよ〜♪」
友達K「....あっ!もう1つの方かぁ(ノ∇≦*)違う店に来てしまったあせあせ(飛び散る汗)どうしよう」
まこちょ♪「そしたら、自分が向かうよ!どこにあるの?」
友達K「それだったら、その道を真っ直ぐ走って、スペースワールドが左手に見えてくるからそこを通り過ぎた所にガソリンスタンドコンビニが一緒になった所があるからそこに来て☆」
まこちょ♪「りょーかい手(パー)わーい(嬉しい顔)



言われたとおり走って、スペースワールドが見えてきた♪

すぐに言われた場所を発見!たぶんココだな♪
...でも反対車線じゃんげっそり
しかもコッチからだとUターンしないと入れないしあせあせ(飛び散る汗)

なんて思ってたら、友達Kを発見!!

やっぱりココで合ってた♪(≧∀≦)


Uターンして、バイクを止め友達Kと久しぶりの再会♪
4年ぶりぐらいかな?

ガソリンスタンドの休憩コーナーで、しばらくいろんな話をしたよ(o´∇`o)



19時頃、友達Kと別れ今度は福岡へ向かいます!



鹿児島に帰る時はいつも寄ってるイオンへ。
マイミク白黒猫が働いてるんだよね♪

R3で福岡へ。

R3〜R202に右折。
あとは一本道♪


...なのに、いきなり道が分かれてる!げっそり
しまったあせあせ(飛び散る汗)青看板見てないや!

どっちだったっけ??

後からも車が来ていたので、迷ってる暇は無く左方面へ。
「あれっ?しまった!コッチじゃないや(><。)。。」

なんか知らない所へどんどん走っていくバッド(下向き矢印)

予定では“21時半にイオンへ到着”だけど、すでに21時。

このまま迷ってる場合じゃない!
とりあえず、R3まで戻り再びR202へ。

今度はちゃんと右方面へ。

R202を爆走し、21時45分。
イオンに無事到着!!


お店が22時までなので、急いでお店に向かいます走る人あせあせ(飛び散る汗)ダッシュ(走り出す様)

お店はストロベリーフィールズ
HP:http://www.strawberry-fields.co.jp/index.html


なんとか営業時間内に間に合い、白黒猫の働いてる姿を見ることができました♪うれしい顔


そして、西南学院とストロベリーフィールズのコラボ作品“セナフィー”ってのがあったから一個ご購入うまい!
フォト

閉店時間が近づいてきたから、僕は外に出て待ちます♪

待ってる間に、セナフィーを食べてみる。
美味しグッド(上向き矢印)♪d(⌒o⌒)b♪


22時半頃、閉店処理を終えた白黒猫からphone to

ご飯を食べに行くけど、白黒猫は電車なので電車に乗って移動。
僕はとりあえず駅まで行って、再び連絡を待ちます。


連絡がきて、近くの定食屋さんでご飯を食べながらいろんな話をしたよ♪わーい(嬉しい顔)



0時半頃に白黒猫と別れ、いつものネカフェへ。

2時過ぎに、就寝眠い(睡眠)(ノд ゚̄)ノ





蟹座参考ルートはコチラ蟹座
   ↓
【出雲市〜福岡市】
http://drive.yahoo.co.jp/map/RT.Iu2XbHWOJN_BN4zWg--/detail
0 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2010年08月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031