mixiユーザー(id:5673870)

2010年09月26日22:10

4 view

座禅in円覚寺

今朝は、涼しくなったら、一回体験してみようと思ってた座禅(無料)に挑戦。
午前中晴れてたので、ちょうどお出かけ日和

足組むから、動きやすいかっこか〜
ピチピチのジーンズしかないな〜

てことで、下は持ってたスポーティーなジャージで(笑)
これからジムに行くのですか?的なかっこで、会場へ。

8時代だと、まだ比較的すいてる。
50人以上いそう。中高年の人、特に男の人が多くて、あとは、私くらいの年代の人や、観光客っぽいカップルも。

まずお経よむから、ちょっとびっくり
 
何のお経? どこをよんでるの? ってあたふたしながら もらった冊子を読んでくと、最後のほうで、般若心経〜〜って書いてあった。(へタレすぎる・・)
男の人の声が多くて、低っ(笑)女性の声が目立つのね


次はお話(説法)。

ずっと同じ所に留まる恐れを知って(何も変えずにいると、水が腐ってしまうみたいに悪くなってしまう事もある)、日々進歩していきましょう って感じの話などなど。
足しびれたけど、ご住職が冗談いうと、みんな、あはは〜っと笑ったりして和やか。

今日は法事なので、場所を移動して、座禅。畳一枚に一人って感じ。
姿勢や、気をつけることを教えてくれる。

何十人もいるのに、しーんと静か。建物の外の虫の声や、観光客の声がする程度。
丹田を意識だっけ、とか、猫背になってたあせあせ(飛び散る汗)腰をまっすぐにしよ、とか気をつけつつ
座禅のポーズで、深呼吸を繰り返す。意外と1時間がそんなに長く感じない。
毎日きちんとお掃除してるだろうから、広いけどハウスダスト少ないだろーなーとか、雑念もよぎったりして。

それにしても、時々、木を打ちつけるような、バシってすごい音がしてるけど、おっかないなぁ何の音 ?
って思ったら、自己申告でお坊さんに木の棒?で、肩を打ってもらう時の音だったげっそり
体験しようと思ってたけど、やめっ(笑)あせあせ


終わった後は、ちょこっと散策して帰った。
池のそばのあたりを通ると、花の甘くてすごくいい香りが目がハートハート達(複数ハート)近くの人も、金木犀?とかいってた

午後は友達とまったりお茶してコーヒーお喋りしたり、別の友達の店に寄って、スマイル下さいとかムチャを言って帰ってきた。ウッシッシ
0 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2010年09月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930