mixiユーザー(id:980114)

2009年12月30日01:31

77 view

飲み納め ― 『BAR…そこには女はいなかった、、、orz』

仕事納めが終わると、いつもの様にいつもの処で
「飲み納め」 リーマソの頃から場所は銀座と決めている。


そこは、まんもちゃんのシミツ基地w
銀座最古のバーといわれるバー。
サンスーシBar亡き後、「barLupin」とここが
銀座で一番の老舗とされている。

http://www.lupin.co.jp/
フォト


外観は、、、昼間通ると蔦が絡まり、今にも崩れそうに
朽ち果てているかのように見える。ゲゲゲの鬼太郎が
出てきてもおかしくない水木しげる調の佇まい。
だが、夜になると逆にソレが迷彩となり夜の静寂に保護色として
溶け込み一見さんは見付け出すのは容易ではナイかも知れない。

フォト

フォト


中に入ると、、ゲゲゲの鬼太郎は出てこないが、
ゲゲゲと驚く婆が、おっと、もとい「マダム」が出迎えてくれる。
銀座なので正式には「社交さん」と云う。そのチーフである。
そーゆー言い方をする店も今ではココとグランチャバレー
「白い薔薇」くらいだろうか、、、orz
もう、駆け出しの頃からのン十年もの馴染みだ。
このババもといマダムは、まんもちゃんの家族を全員知っている。
身内で飲むときは必ずソコだからだ。オイラの過去も、付き合った
女も全てご存知。昔は付き合った彼女はみんなココに連れてきて
「銀座のお母さん」と紹介して後日品評をコソーリ聞きにいったりも
した。今でも「おかーさん、カクテルちょーらい」とかw
本来はそのよーな場末の振る舞いはここでわチョットと注意されるがw


フォト


このお店はは、1階がスタンディングのバーカウンターと
いくつかのテーブル。2階はテーブル席になっている
店の中は、床や壁から、いや、そこかしこから
このバーの歴史の重みが伝わってくるような気配に満ちている。
BGMは無い。曲は流さない。おサレなJAZZやボサノバであっても
それがオーセンティック・バーの矜持である。
数組の先客がテーブルで談笑しているが
決して騒ぐようなことはない。
おだやかな喧騒が階上や1階のフロアから流れてくる。
ここは、客筋が良いのだ。日本郵船や三菱商事系のシトが多い。
初めてのお客はなんだか、いままで歩いてきた銀座の中から
急にどこかへタイムスリップでもしたような錯覚に襲われると
みな口々に云う。そう、ここは時の無いオーセンテックBar。
BARカウンターは立ち飲み。スツールも無い。本格派だ。
仕事納めのの日なのでチャッチャと2〜3杯飲んだら帰ろう。
1杯目は銀座最古のバーに敬意を表し、
マティニーをお願いする。
白いバーコートを着たバーテンダーさんから差出された
澄んだマティニー。
フォト
やわではない、ジンのきいた正統派の味わいは、
カウンターにもたれながらも、背筋がシャキっとする一杯だ。
フォト
昭和2年から続くというこの銀座のオミセ。
戦前はハイカラな海軍の高級将校などで賑わったという。
今でも「アドミラル・シート」通称五十六シートとゆーのが
2階に存在する。そうここは戦前山本五十六が愛用したBAR
なのだ。戦後進駐軍の接収時にはマッカーサーや、吉田茂、白洲次郎
らも、ここで密談をした。

その当時の面影を存分に残し、数年前までは
会員制のバーだったと云う。がオレは会員になった記憶はナイ。
オカーサンに聞くと、あんた何年ココに来てるのよと笑う。

『BAR・・・そこには女はいなかった、、、orz』

 【※そー云えばメイドさんはいるお!w】

場所は、オ・シ・エ・ナ・イ。
仕事納めの日ぐらいチョッピリ、ハードボイルドにキメても
いいだろ?w


あ、飲み納めぢゃねーや、明日も飲むんだっけ?ハマでw
>該当者殿ヨロシコ〜www


【関連する過去の日記】
『檀家参り/歳末街模様雑感』
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=302482339&owner_id=980114


1 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する