mixiユーザー(id:1129685)

2009年11月01日02:33

4 view

むむむ・・・

■ネットで旅予約、便利でもトラブルも急増
(読売新聞 - 10月31日 00:35)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1006445&media_id=20

う〜ん、うちはトラブルになったことないなぁ。
安いホテルさがせるし、旅の窓口時代から某大手宿泊予約サイト使ってるけどねぇ・・・。カレンダーみながら、宿泊日と出発日を慎重に入れるねぇ・・・。画面更新したら日付が戻っちゃったとか、方向キーで数量がかわったとかそういうのも気をつけてる。
航空券はJMBの会員サイトで予約したことはあったかな。

まあ、まずは間違えないことは大事だけど、万一誤入力したときのフェールセーフ的なものも必要だよね。

> 60歳代男性の事例によると、今年8月にネットで格安航空券を購入した際、搭乗日を間違って入力してしまった。
> 旅行会社にすぐに誤りを申し出たが、変更も払い戻しもできないと言われた。

航空券のじいさんの場合は、すぐに連絡してもどうにもならないというのは怖いねぇ・・・。
7日前だと何%とか前日だと50%とか、当日だと100%とか出発までの日数に応じてキャンセル料を差し引かれてなんぼか戻ってくるならまだしもね。
ネット取引で消費者を保護する法整備がいるのかもしれんなあ。

> 30歳代の女性の事例では、今年5月、ネットで旅館の予約をしたが、画面では「予約ができなかった」と表示された。
> 別の旅館に宿泊したが、後日、その予約できなかった旅館からキャンセル料を請求された。

予約できませんでしたって出たのにキャンセル料請求されたのはひどいね。これは予約サイトに苦情を言えるレベルかと・・・。

ともかく、マウスのボタンをクリックとかするだけだけど、お金が動くことだと思って、慎重に確認したほうがいいということだね。
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2009年11月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

最近の日記